鑿の柄付け職人の日常 !!

手道具存続の為に頑張ります。

ペーパー仕上げ

2019-11-30 07:01:50 | 大工道具
鑿の柄には汚れ防止にロウが引いてあります。

ホームセンターにあるような物には木工用ニスが塗ってあります。



最近よくあるのが無塗装とか郎引き無し。

いわゆるペーパー仕上げ。


大工さんはこれにエゴマ油などを塗られてるようです。

ロウを落とす手間が省けるってとこでしょうか。



注意点はよく汚れる。

鑿鍛冶さんも扱いが大変そうです。



うちらは少々汚れてもペーパーで取り除けます。







ペーパー目が小さいと綺麗です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうれん草

2019-11-23 22:08:52 | 日記
ほうれん草の種をまいて1ケ月すぎ。

順調に育ってきてますが・・・。








よく見ると花芽が出てる物が。





早速収穫しました。





葉っぱが小さい。

買ってきた物と比べてみると一目瞭然。





比較的育てやすいらしいのですが土が肥えてないのでしょう。

花が植わってたプランターを急遽肥料を与えても駄目ですね~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

割り樫

2019-11-22 12:57:24 | 大工道具
白樫芯持ちでお世話になってる木こりさんが持って来られました。

薪にするにはもったいない。







帯鋸で製材するのと違い割ってるので素性がいいです。




丸める前です。





こちらが少し濃い目。





こちらは今年のです。





割った鉋台は最高級ですね~。


乾いたらどんな色になるのでしょう?


いい物になりそうな予感?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターバル速歩

2019-11-20 07:03:14 | 日記
昨日ラジオで言ってました。

ハーバード大学の研究で65歳以上の女性対象で寿命を調べた結果の後日談。


普通に歩くより、早く遅くを繰り返した方が効果的とか?

今までやってた事もまんざら間違ってないと思いました。


始め出しの頃は少し腰が引けていた。のでサポーターで補強。

背筋を伸ばして、足から歩く。下半身だけで歩くので負荷がかかってました。


これをやり出してからお尻が張っていた。

これプラスインタ-バルを取り入れればいいって事ですかね?




あと、眼鏡をはずして遠くを見る。朝焼けの雲とか青空に浮かぶ月を凝視。

車に乗ってるとナンバープレートがよく見えるんです。



最近は夜明けが遅いので6時くらいから45分位に帰ってきます。夜は20時過ぎから。

これが最近の日課になってきました。。


数か月でも収穫は長時間胡坐をかいていても膝が何ともない。

運動不足で筋が固くなっていたのでしょうね。



近所にはスーパーー爺さんがた多くおられます。

負けじと頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改良柄 2

2019-11-18 12:55:24 | 大工道具
カシメる槌の柄も作り変えました。

今回のは割れては無いですが、柄に使えない木です。







鑿鍛冶さんにお見せすると「これでええ!」って事でした。

前の柄屋さんは機械打ちで凄く早いんです。

点で打つので頭がでこぼこになるそうです。

なので、自分で仕上げとして叩いておられたようです。


槌の面で叩きました。









手でするとやはり時間がかかってしまいます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする