鑿の柄付け職人の日常 !!

手道具存続の為に頑張ります。

凄く久しぶりな仕事

2018-10-23 06:43:06 | 大工道具
PCの故障などさまざまなトラブル続きでブログのが更新できてませんでした。

納期物も少しづつ片付けてます。



凄く久しぶりにまとまった仕事が来ました。

父親と2人でしていた頃はペーパーあて専門でしていたので、技は磨いていたつもりでした。


最近は少量で太さ・長さの違う物ばかり。

この度昔の勘が戻ってきました。


ペーパ目を消して木目からにじみ出るような蝋引き。

数をすると荒くなってきます。



しかし、気持ちが入るといい物が出来ます。










突き鑿の方が判りやすいですね。






木目もいい感じでないですか?

久しぶりのすがすがしい気持ちでした。


完成品の一部を担ってますので。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋祭り

2018-10-10 07:04:24 | 日記
体育の日も昔は10月10日でしたが、今は毎年変わりますね。

この日は秋祭りも多く母親の実家・嫁の実家・地元すべて一緒です。

人の集まりやすい日という事で体育の日・前日になったと思います。

なので今は集まれません。



家族で行ってきました。

大宮八幡宮。子供の頃住んでたお祭りです。







今回は屋台を担がず写真を撮ってました。






昨日、配達の帰り車のラジオのニュースで言ってました。「100個のちょうちんをつるした高山祭りの屋台、20万人の人手が魅了。」


変えてきてからPCで見ましたがいい感じのお祭りですね~。

からくりがあるのは聞いてましたが。



嫁がまたいつか言ってみたいな~!と。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土間叩き鏝

2018-10-06 07:02:02 | 大工道具
ある業者さんからこんなの柄付けできますか?と聞かれました。

土間叩き鏝のようです。





お尻の方はこんな感じです。







このような口金は無いのですが・・・。

作って持って来られてました。



全然問題なしです。

前にこのようなタイプした事がありますので。




寸法に合わせて削りました。これは予備です。素性が余りよろしくないので。





口金をはめて。






角度を見て取り付けしました。





お尻はこんな感じです。





見本と比べました。





強度もはるかにアップしていると思います。


歪を見るのが大変だろうな?と予測してましたらしっかり見て溶接されてましたので助かりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽器鑿?

2018-10-04 06:44:40 | 大工道具
内鋼のバチ型です。

バチ鑿にしては刃が少し長いように思えます。





4寸丈の突き鑿の柄を付けます。





待ちはすごく短いです。

さぞかし作りにくいんでしょうね~。



何本かは芯がずれてます。

これを睨んで芯にくるように仕込みます。









芯にきてると思いますが。アップで見ますと。





これが一番芯がずれてました。






これをかしめてから磨ります。

待ちがどうなってるか判りません。





おそらく楽器の作成時に使われるものかと思います。

特殊鑿さんらしい作りでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする