鑿の柄付け職人の日常 !!

手道具存続の為に頑張ります。

磨き合わせ

2020-04-30 07:30:39 | 大工道具
朝、歩きに加えて少しジョギングを取り入れました。

足を痛めたらいけないのでサポーターをしています。





冬場は温いです。

腰にも。玉人骨盤に巻いて歩く事も。



磨き合わせは細軸(関東型)でやった事はあります。

播州型は黒の手打ち輪ではありました。


宮永さんの物です。





何故か無かったパターンでした。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除菌液

2020-04-29 07:43:12 | 日記
アルコール液が不足している現在、我が家は台所アルコールスプレーを代用していました。

部屋の感想予防にこれを使ってました。





以前に無水エタノールを買ってましたが貴重なんで。





そんな折に商工会議所から封筒が。

よく見ると。





早速もらってきました。

微酸性次亜塩素水(微酸性電解水)の供給案内でした。除菌液として使えるそうです。

1ヶ月で水に変わってしまうそうです。紫外線に弱く1週間で水になるとか。





に入れてミストで除菌してます。

洗面所にはポンプを。

無駄にしないよう利用したいと思います。助かります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細かい注文

2020-04-25 07:19:17 | 大工道具
黄砂が来てますね~。

朝の光景です。





鑿鍛治さんの持ってこられた物。





穴屋は6寸・叩きは5寸太さは25mm・24mm






首長追入れ・バチ鑿は4寸5分・4寸3分太さは22mm・21mm

注文が細かくなってきました。



夜は樫の新持ちの皮むきを。




節は乾かして炊き物です。




いっぺんに出着ないので少しずつ。

これが結構手間なんですよね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壷鑿

2020-04-24 07:05:03 | 大工道具
すごく久しぶりの投稿になりました。

毎日コロナウイルスのユースばかりですね~。蔓延が怖い。



うちは昔から隔離です。接触人数も少ないです。

毎朝歩いてるので健康ですが、目に見えない敵なので要注意です。




今回のは半円に近い壷鑿です。





丸い穴を開けるのに用いられる丸鑿のようです。





今回は叩き丈で付けています。





鑿丈は叩き鑿より少し短いです。

特殊鑿さんならでは製作です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする