ご無沙汰しておりました

2012-04-27 | 日記
今回ばかりは薬に頼ってしまいましたが 葬儀手伝いも如何にか果たせることが出来ました


 
あしともさんから伝授された免疫力強化の乾燥生姜を製造中です



 ジュンは気持ち良く眠っていますが 夕方になると当たり前のように室内犬に収まっています


末っ子(=^・・^=) 治療の甲斐あって従来の寝相の悪さに戻っています。
猫は体調を崩すと暗がりに入り込み姿を見せなくなるので心配が倍加してしまいます


爽やかな快晴で乾燥生姜も良い具合に干せていましたが 完成には数日かかるでしょうね
  

犬舎を外に出し園芸用の作業場にしました。植木鉢土の入れ替え 水苔の取り換え 追肥の仕事が待っていますからね
  

瞬時 大粒の雨後 虹が出ていました 明日も予報です
  

29日の温泉組合総会終了すると一区切りつきそうです。ご無礼をお許しくださいませ

内助の功 ・・ ピクピク(*-ω-)(-ω-*)ムカムカ

2012-04-19 | 日記
    


末っ子(=^・・^=)  一日前から食欲ゼロ  水曜日は動物病院の定休日です 


本日 朝一に父さんと 血液検査の結果 脱走中に毒性のものを舐めたようです 気の休まる暇も有りません


診察が長引いている間に前町内会長の訃報が入り連絡係りに早変わり
喪主から町内会に葬儀の進行をお願いしたいとの意向でバタバタしています

祝いより薄墨書が多くなっています



気分は~  せめて花だけでも~

源平カズラ


デンドロビウム


ブーゲンビリア



暫く留守にいたします
  

内助の功 (≧ω≦。)プププ

2012-04-16 | 日記
昨日も今日も天気予報に裏切られサム~イ



ジイは観桜ツアーに行きたいと言っている  朝一  遅れても咲くようです  

目星をつけていた道央地方は 5/9~5/12 見頃とか (トラベル会社に尋ねるようにしています)

5/10・・ 札幌・小樽・厚田桜、梅の名所巡り   本日現在  21名  ◎催行するでしょう
5/12・・ 塩狩峠一目千本桜と富良野桜観賞         11名  

この子たちの為に夫婦同伴の遠出は暫く辛抱です。
お兄ちゃん(=^・・^=)は今年乗り切れるかどうかジュンは憶病なのでペットホテルは無理でしょう




 10時 オヤツタイム  ゴマ団子  手拭き用  


身だしなみ ジャンパーの襟が中に入ろうが気にしない


 そうそう 先日のプチ手術。保険会社の給付金ならず・・生検検査は対象にならないと記載されており 
婆は ジイはガクッ それだけ軽いと言うことだよと慰めましたけどね。 医師の診断書 \5.500 返してぇ~

脱出不可能 怒り狂ったダミ声を聴いているだけでも具合が悪くなる 


寒さ避けに敷き詰めた枯葉を取り除く作業も残っています。暖かい地方の方々には考えられないことと思います


弟の置き土産 宗八 スケソウタラ ホタテの稚貝(漁師のプレゼント)



ヒヨドリのツガイ  一羽は暫く安全確認後 仲良く啄んでいました 何処かのジイとは大違い




日記更新をお休みにいたしますが 仲良しさんの所には出来る限りお邪魔します


北の大地からご挨拶~gooブログ 92日目

2012-04-14 | 日記
cafe時代 跡の冒頭には↑北の大地からご挨拶を入れその日の状況などを書き込みお邪魔していました
お友達紹介の絵文字 その方なりの特徴を考えて載せるのも楽しみでしたよ。チト懐かしくなりまして・・・

この二日間 土方作業に従事していました  二番(=^・・^=)とのイタチごっこ(=^・・^=)軍配が上がり
金網をこじ開け脱走してはジイが探し回り 声掛けすると悠然と戻って来ます


ギザギザマットを貼り付けてもこの通り


昨日 意を決して金網の目の細かいのを購入し作業開始 ジイは 一人の方が捗ります  
cafe友さんは北バアの組み立て家具完成もご存知ですね 生け花 茶道より好きです


一日目は張り巡らして修了・・・



本日 二日目  余分な金網を取り除き庭の土台拡張工事


白鳥の北帰行  いつもはV字型なのに直線でした。苫小牧のウトナイ湖へ立ち寄り羽根を休めるようです
雁の北帰行も観られますが 鳴き声を聞いて取りに行っている間に連隊はすでに 
白鳥が観易いように画像を濃くしています。あしからず


着実に作業進行


一休みしていると外に居たジイがユウユウと叫んでいる ロクなことは無い
温泉組合の事務局長 事務局長は癌を克服されてリハビリの散歩中
散歩途中と言うことで上がらず花談義 15分ばかり  






ジュンハウスも春らしく模様替え 張り巡らせたビニールを剥がしジュンは完全室内犬になっています
犬舎は解体するつもりでしたが ジイから 屋根を取り外し 物入れにしましたが 口だけは出す  
カンナの根はジュンハウスで越冬しましたが 鉢から出すまで元気なのか判りません ジュンは父さんから名札を付けて貰いました
  


ヒヨドリの飛び去るまでスズメ達は遠巻きにして観ていましたよ 
  



明日もgoo.ne.jp gooブログ

作業三日目を続行します。  北バアは至って元気ですのでご安心くださいね 
でもお昼寝の出来ない性格でして(不思議でしょう)  睡魔に負けてしまいます。

暑さ寒さも彼岸まで ~ アレッ ???

2012-04-12 | 日記
四月にずれ込みながらも春の足音が微かに聴こえたような気がしました


ジュンは早目の外犬です


暖かくなると北バアの腕はムズムズしてきます。模様替えを兼ねて植木鉢の手入れに明け暮れた一日でした



父さんはタイヤ交換 & オイル交換に出掛け  ジュンは見送りですが あくびしながらね
  


風除室は気温上昇慌てて網戸にしました
  


痛ましい事故が京都南座 交差点で起きてしまいました。
二年前の同時期 娘と八坂神社に向かう途中で撮った南座 人ごみの多さに驚きましたね


亡くなられた方々のご冥福と怪我をされた方々にお見舞い申し上げます