無知って・・!!

2016-07-28 | だらだら~ブログ
日本列島の気温差にも驚くばかりデス(@_@)

最高気温 20℃以下の当地には、無縁デスが 猛暑 お見舞い申し上げます

 続きで日照不足の花々 此のまま秋に突入するのでしょうか



無知の話
年金額の減少に反し税金通知は否応なしに郵送されてくる

国民健康保険税通知は、毎年7月初旬に届けられるが 今年は、減額されていた

爺婆 老いると恩恵もあるもんだねぇ

7月20日 後期高齢者医療保険料なるものが 舞い込んだ

金額  一期分の払い込み日 8/1


 後期高齢者医療制度とは、2008年施行の高齢者の医療の確保に関する法律を根拠法とする日本の医療保険制度である
      2008年の制度発足時には1300万人が国民健康保険から後期高齢者医療制度に移行しており
      将来的には更に増加することが見込まれている。


 国民健康保険税とは、国民健康保険を行う市町村が、国民健康保険に要する費用に充てることを目的とする 

糠喜びだった


暑さ対策 くれぐれも熱中症にお気を付けくださいませ


タイトル 寸時のセレブ気分は 次回にて~ 



齢相応に通院生活

2016-07-17 | だらだら~ブログ



娘母子の戻ったのが 6/11 町の健康診断日は2日後の13日 
疲れもピークだったが 血液検査の結果 休肝日を言い渡された

後日 ジイの胃ガン経過検査で切除した場所以外に疑いあり
生検の結果を聴きにバアも同行(前回のように何度も呼び出されては遣り切れない)


コチラは慢性胃炎で済み 胃がんも完治しており 一年に一度の胃カメラ検査で完了

癒しを求めて誰にも邪魔されない本宅へ乗車時間一時間15分掛けて出掛けた
  

水道管破裂  後始末後 野鳥の囀りに心身ともにリフレッシュ




空き家と勘違いしたのか この家を借りたいと言って来たが 丁重にお断りした



頼みもしないのに新草刈り機の試運転と遣って来て三日目で連れ戻された
  
地域の祭りに遭遇 子供達と練り歩いた頃が 懐かしい


7/1 老妻の胃カメラ 大腸カメラ検査だったが 六ミリのポリープ発見
其の場で切除し45年ぶりの点滴を2時間



入院設備は無くジイの迎えで我が家へ戻ったが 一泊は、したかった
食事制限を言い渡されているので嫌いな粥を三日間守り通し(市販のリゾット) 
コーヒー、ビールも 力仕事も  いつも腹ペコ状態

16日 組織採取結果。金にもならない多忙なジイを当てにせず電車で出掛けたが 異常無し

院長は名医と称されソフトな言い回し。茶髪でブルーの着衣のナカナカの好男子
麻酔で痛みも感じられず一年に一度の胃カメラ、大腸カメラは、当病院と決めている

 眼科の診察を指摘されているので其の内に行くつもり

リゾナーレトマム宿泊の様子は後日にて・・