申し訳ないような晴天に恵まれた一日でした
朝夕の気温は平年並みに戻りつつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
寒さに弱い花々を一先ず小屋へ~
産地のジャガイモは 災害の痛手を被り 価格は 例年より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
毎年 他所様へ分けても使い切れず春先には 根もビッシリ生えて結局 捨てる羽目になっていた
今春 種イモを例年の三分の一に減らしたが
雨の合間に本宅へ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
サケ釣り 今時期の太平洋沿岸の風物詩デス
NHK前のクマさんオブジェ(篠原 勝之氏)
囲い部分は 風で動くらしいが 今まで観たことも無かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0077.gif)
台風10号の暴風でグルグル回る様にビックリ
ナナカマドは たわわに赤い実を付けている
隠れ家の郷の庭も手狭になり 増えたアジサイ、芍薬の移植が 目的でした
先ずは各部屋の風通し
東北各地を訪れた際の収集品 こけしは 押入れに仕舞い込んでいたが
捨てるに捨てられず 暫らくコチラへ飾ることにした
マダマダ余裕は あります
子供達の遊んだ野原も家並みが 連なり 囲いはケアーハウスです
夕市にて活魚を購入
黒カレイは 煮付け ブリは出刃包丁で格闘し・半身づつ 刺し身は 夕食にし。照り焼きは 冷凍保存にしました
本日は 敬老の日
子供達 孫の元気な声を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0085.gif)
明日の糧といたしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)