兵庫の後輩君が故郷会を代表され同郷の室蘭へ

式典 goo.ne.jp gooブログ ハトポッボも

式典後 お誘いすると快く我が家にも一泊



ジイの都合で待たせてしまいましたが 待つのは苦にならないと仰いますが

白鳥大橋を通り大滝の三階の滝~峠越えをして

ジイと会話も弾み バアは後部座席でオトナシクしていましたよ





悪戯しました



何処にも行かずに我が家で過ごされたいとのことで苦手な


28日 後輩君を千歳空港にお見送りしての帰り道
白老町の風物詩



次回は奥方さんと




本日



この暑さも異常ですが 暑さに強い婆は寒さに弱くラニーニャ現象になりませんように

網戸を全開しての室温




末っ子(=^・・^=)


今朝の血圧 130-70-56 薬を飲まずに130を維持しており 後輩君にも褒められました




ボランティアが 立て込んでおり もう少しお休みを戴きます




ユリが咲き始めました。 早くも吹く風は秋の装いを感じられます



先週は忙しかった



温泉ポンプの取り換えは業者 組合員の協力で二日間で終了出来ました

ジイに聞くと予算の関係で弁当と冷茶だけは出す

宅配のスイカが冷えていたので菓子と抱えて差し入れ



ヘアーサロンの窓辺~白髪染めとパーマで一歳は若くなったと自画自賛


夕方から出没する北キッネ。 両者対決の前にキツネは立ち去りますが
内弁慶の末っ子(=^・・^=)は物陰から窺っています



救急車が到着した時には心肺停止

時遅し 死因も特定せず刑事が数名


友引も入り この時期でもあり荼毘に付してからの 通夜 告別式となりました
畳の上でピンピンコロリと逝くのを理想としていましたが 遺された家族の苦悩を考えるとナカナカ難しいものです


設定に全脳を使い果たしてしまいました

如何にかこうにかインターネットも接続できましたが 北ジイは直ぐ業者に頼めと言うけど
出張費と技術料をか考えると勿体ない




幸いに存じます

相変わらず猛暑続きになっていますが 体調にお気を付け下さいませ



黒ほうずき


今朝未明 温泉事務局長が急逝されました。
前日 北ジイと元気に談話していたのに儚いないものです・・・
葬儀 他 打ち合わせも有り 暫く留守にさせて戴きます
酷暑 お見舞い申し上げます
高温注意地方 goo.ne.jpgooブログ


本日の館林は39.2℃に達したようです



群馬には元道産子の空っ風ママさんが居るけど如何しているかな?
ブログを観る限りではパワー全開ですけどね





道路工事 & 無人宅の解体工事も始まりました

バアは



友さんの家訓 腹を立てず、横にし、気を長く 無理みたい







ご多分に漏れず我が町の節電対策

ボケバアは一応日めくりカレンダーに記載しました

7/23~9/10 盆期間と週末を除く2時間30分・・温泉は電力で汲み上げる為
早目の入浴になります
これ以上 血圧上昇をせぬように努力しています




熱中症 & 台風7号も接近しております。
くれぐれもお気を付け下さいませ


