京都 伊藤博文公が名づけた長楽館

2009-04-30 | 日記
この日は午後から気温上昇で暑くなりました*(汗)*
私は体内で熱が籠って汗が出難い体質なんです*(泣く)* 亡き母も同様でしたね

北国からレザーの帽子を被って来たので河童のお皿が干上がり状態*(涙)*
このままでは泡を吹かして ピーポー*(車)* ピーポー*(車)*のお世話になりそうで嫌だなぁ

帽子マニアなので家には腐る程有るのに*(怒り)*
公園内の出店に帽子がズラリ*(ジロ)* マァ 知人に会う訳ないし何でもイイね*(グー)* 

威勢のイイ兄ちゃんがオネエサンいらっしゃい!!
関西はバアチャンでもオネエサン  こちらではオカアサンが主流かな


登場人物
A=兄ちゃん  B=オネエサン  傍観者一名~笑って見てる

A これはどう?
B そんなの嫌だわ これが良いわ 幾ら
A \5500 です 
B これがそんなにするの 
A ウンチクが始まりました・・・ブランド品らしいことを
B ブランド品に興味が無いんだわ 
A ¥3500でドウ?
B ジャストにしたら買ってもイイけど

兄ちゃん チョット考えて 決めたー*(OK)*
これがですね。帽子裏のロゴマーク*(びっくり2)* 頭にフィットして凄く被り易いのです*(うるうる)*

兄ちゃん アリガァトゥ*(音符)* この駆け引きが好きなんですよ*(ニヤ)* 

向かう途中で四葉マークタクシーに遭遇したのですが 娘は前日におみくじの凶を引いたのでお相子になりましたよ*(最低)*
母は占いやおみくじには興味がないのでやりません*(マル)*


支配人さん自ら客を招き入れて*(うるうる)*
http://gipsypapa.exblog.jp/5885494/


博文公が宿泊して長楽館と*(チョキ)*




ステンドグラスを囲んでいる茶ガラスが光に映えて*(キラキラ)*輝いていました*(驚き)*



フルーツワッフルは絶品!!



女性トイレ






上のフロアも探検したかったのですが 



母子が入り込めたのは二ヵ所だけでガードが厳しく*(進入禁止)*
宿泊も出来るようなので検索しましたが 詳細は判らずです
 

京都 *(桜)**(桜)*円山公園~長楽館

2009-04-28 | 日記
*(プレゼント)* cafe友さんのアドバイスを戴きまして日記も更新することが出来ました*(うるうる)*


八坂神社は三度目ですが *(桜)**(桜)**(桜)* の季節です



湧き水 (天王清水) ~今から行かれる方へ・・
http://www.obako.or.jp/ota/simizuyasaka2.htm
今回 母子は寄りませんでしたが 以前行かれたcafe友さんへサービスです*(OK)*




円山公園を象徴する枝垂桜
http://www.tabisora.com/kyoto/sakura/maruyama.html
9年前

http://kansai.hibiyakadan.com/page.jsp?id=1208331
3年前

今春

この*(桜)*が気になりまして・・2年前から比べると枝の部分が目立ちます*(ショック)*

尽力を注ぎ活性に取り組んでいるい様子が*(テレビ)*放映されおり 
一日も早く元気な姿に戻ってと願うばかりです!!!


以前はこのように優美な姿を誇っていたのでしょうね*(涙)*



坂本龍馬 中岡慎太郎 像
http://www.kitagawamura.jp/shinta/01.htm



茶店の赤い毛氈で甘酒を*(いっぷく)*

cafe友さんが大学生時代に胸をときめかせ*(ドキュン)*デートを重ねたらしいですよ!!!
恋の成就は果せたのかな*(キョロ)*




娘が推薦の長楽館で↓*(コーヒー)*タイム
http://www.chourakukan.co.jp/chouraku/history_01.html

その前にサプライズ*(ロケット)*

公園を出て裏の坂道を歩いていると*(車)**(ダッシュ)* 脇に寄ると四葉マークが目に入り @?@?@?

周りの女の子が大歓声*(びっくり2)* 

http://www.kanshin.com/keyword/606598
ナンカー嬉しくなっちゃった*(音符)*


次回は豪華な長楽館をご案内致します*(ウインク)*





ここらでチョット一休み*(驚き)* *(困る)* *(いっぷく)*

2009-04-27 | 日記
実はですねー*(泣く)* 昨夜 円山公園内を掲載して最後の最後で突然*(!?)*フリーズに陥り*(びっくり1)**(青ざめ)*

取説を見たり検索をアレコレしましたが ビクともしません*(涙)*

暫く時間をおくと復活するとの記載に期待を持ちまして一時間以上放置しておりましたが*(バツ)* 

電源オフにして寝ましたよ*(激怒)* 日記更新も泡と消えつつ~~

又 この状態になりましたら*(SOS)*   Cafe友さんに問い合わせ中ですから一寸のご猶予を*(OK)*



*(足)* 京都見物は一休みして 昨日からの*(家)*周りの近況をお知らせします


昨日は全国的に寒かったですね*(クール)**(クール)*  *(雪)*は降りましたが
当地では5月に入ってからも降る時がありますからねー*(グー)*



今朝の公園  鯉のぼりが元気に泳いでます 我が家の真鯉も一緒に~~

毎年 4月中旬から5月5日まで泳いでいますが 子供が成人になり
不要になったのを寄付します

電柱の後ろに有るのは 非常警報塔で*(時計)*18:00 *(音符)*夕焼け小焼けが流れるとジュンが遠吠えを始めます!!!



*(ジョリー)*ジュンは元気ですが 目線の先には猫達がゾロゾロと・・・



シャム猫リトルは野良にやられてからは母が傍に居ないと出歩けません*(すっぱい)*



確実に春は訪れてますね*(クローバー)*






芝桜




京都 五条大橋 *(足)**(足)**(足)**(足)* 八坂神社~

2009-04-24 | 日記
前夜 娘と二者会談をしました。さて明日は何処へ行こうかと*(キョロ)*

留守番している婿へ吉野の桜の状況を検索して貰うと上千本は開花したばかり*(泣く)*

2年前に訪れた円山公園の紅枝垂れ桜が気になる処で観に行く事に*(OK)*



宿に別れを告げたのが AM 8:30

鶴清さんの前は桜並木ですが静かでした。穴場だそうですよ*(グッド)*




水鳥が羽根を休めておりましたので *(携帯)*パチリ
驚いたのか飛び立ってしました

五位鷺です ↓ 大きな美しい鳥でした*(驚き)*
http://trial05.exblog.jp/9332349/



*(マイク)* 右手に五条大橋が観えます
http://www.geocities.jp/kakitutei_pickup/yoshitune/5jyooohasi.html


五条大橋から鶴清さんが~~ see you agein.....(/_・、)/~~







高瀬川沿いで桜祭りのテントがズラリ*(ハート目)*  ハァ 時間が無いね*(グー)*




南座 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E5%BA%A7

何方かをお待ちになっているのでしょうか。和服姿の女性が大勢いらっしゃいましたよ





路地裏のプランター*(クローバー)* きれいですねー。




先斗町で舞妓さんに逢えるかな*(はてな)*  昔々 学生時代に京都を訪れた折 

夕食時に舞妓さんが大広間へ*(驚き)* 誰が花代を・・夢か幻か???

何処までもこんな感じです。  考えてみると今の時間帯はお休みタイムですよね*(最低)*




*(時計)* オープンカフェでコーヒータイム*(いっぷく)*

娘は良い処が近くに在ると勧めてくれましたが 母はここが良い*(マル)*

風がそよそよと~樹の下で*(ケーキ)**(コーヒー)* 充分に美味しゅうございました

我が町ではキッチャ店しかございませんからー。

さすが京都ですね。高級和装の小物店が・・見るだけで*(進入禁止)*



ヽ(^◇^*)/  八坂神社に到着しました*(音符)*
http://www.y-morimoto.com/jinja22/yasaka.html








続  清水寺~光の饗宴 *(ハート目)* *(うるうる)* 

2009-04-22 | 日記
未定の方もこちらをご覧になって↓ *(足)**(足)* ご気分だけでも清水寺見物をなされては *(音符)**(音符)*
http://www.y-morimoto.com/kyoto_isan/kiyomizu.html

京都の世界文化遺産一覧をひも解いて 今後のご参考に*(グッド)*



光と影



清水の舞台







三重塔






水面に映し出される灯篭・・実際に観られると何倍もの感激です*(クローバー)*
チョット ピントが ずれてしまいましたね*(困る)*




ぐるりと周って仁王門に戻って参りました *(足)**(足)*


*(ダイヤモンド)* 演出とスケールの大きさに圧倒され 又 感服した次第でございます *(ダイヤモンド)*

次回は五条大橋から*(足)**(足)**(足)**(足)*八坂神社までのそぞろ歩きの様子です*(ニヤ)*
2年前に観た円山公園の枝垂桜が気になりましてね*(桜)**(桜)*