goo blog サービス終了のお知らせ 

プチ入院の準備 OK

2016-03-26 | だらだら~ブログ
昨日
雪降る前へ登別まで~一本道の国道沿いは見飽きた風景
  


帰路は横殴りの雪に見舞われてしまった


購入品 
病室のベッドの下に入るキャスター付き小サイズ衣装箱 
ステンレス製マグカップ & トラベルセット 


酒豪の息子用にナスの揚げ浸しを多量生産



本日
町内会総会に出席
ジイの話 最近 バアの姿が 観えないので婆様達 見舞いに行きたいと言っていたよ
この顔で良かったらと欠席を出席に変更し

総会を終えての懇親会は和気藹々と進み


お腹が 膨れる程にダイエットは遠退く~ ~



成田まで嫁の見送り 長男は17時30分 新千歳着 
レンタカーを借りると言っていたが 休みを取った二男は空港で兄を待っていた。
29日 帰路の兄を空港まで送ってくれる仲良し兄弟に母は嬉しい

花粉症とは無縁の当地へいらっしゃいませんか


28日 ジイのプチ手術、子供達の帰宅後 落ち着くまで  お休みさせていただきます





過ぎ去りし日々

2016-03-22 | だらだら~ブログ
本日 放射冷却   最低気温-5.7℃ 最高気温+7.4℃

春の訪れを感じられます




光太郎君のパパが 亡くなって 一年四ヶ月 ジュンは六ヵ月になろうとしている
寂しい同士の散歩は続いているが 三つ子の魂百まで 10才の光太郎君には躾も儘ならず
せめて泥足で飛びついてくるのを止めて欲しいものだが 其れでも厭々乍らお座りはしていた


今夕の献立 
南瓜スープ、カツオのたたき、

ハーブウインナー、アボガド入り南瓜サラダ


20日 
昨日の雨も上がり 本宅へ向かったが 国道へ出た途端に車の列(@_@)



鳴き砂のイタンキ浜



二階のベランダからの眺望
生憎と羊蹄山は雲間に隠れていたが 有珠山、昭和新山は観られましたよ



水道管破裂の工事は4月に入ってからとの事で1時間ばかりの滞在で3店のスーパー巡り



デパートは無いが 大型店舗は多く ペット餌は種類も豊富で低価格

最後に訪れたスーパーで室蘭市 S・30年代のパネルが 展示されており感無量でした




旧室蘭駅舎は室蘭観光協会   新駅舎は未だに馴染めない (早朝、夜間の駅員は不在)
 


今ではシャッターを下ろした店も目立つが 賑わいを過ごせたのも良い想い出となっています 

                                 

子供 三人の通った学び舎 (途中で転校) 同時に若かった爺婆もPTA役員で通い慣れた校舎です   



2015.2.14 長男のFacebook~
小学校(室蘭市立絵鞆小学校)の閉校式に行ってきました。
34年ぶりの小学校です。
校歌は、きちんと歌えましたよ〜。(≧∇≦)b


恩師とはホテルの懇親会で楽しい時間を過ごし お母さんお元気ですかとも・・

長男の海外出張先 ベルギーの自爆テロで犠牲された方々のご冥福をお祈り申し上げます

  






亭主元気で留守が イイ  (´∀`)♪

2016-03-17 | だらだら~ブログ
昨日 ジイは迎えの車で室蘭へ出掛けた

朝風呂は滅多に入らないが 清掃も兼ねて  イイ湯だね
ジイ担当 清掃は四角を丸く
クレームを言いたい処だが 其れなりに頑張っている。居ぬ間に磨きを掛けた


植木鉢の手入れと自室の清掃に励み 気分爽快
お兄ちゃん(=^・^=) 外にも出なくなったので首輪を外している
  


迎えに来た役員仲間 ジイの女房役は人柄、人望とも素晴らしいが 長の器でないと固辞する

お昼は如何するの? 蕎麦かラーメンです

バアの昼食 選り取り見取りの菓子パン
血糖値は正常 (範囲の中間) 体質でしょうねェ


持たせた大福でコーヒータイムを終え 14時過ぎに戻ったが すこぶる上機嫌だった



本日 朝からプラス気温



女房役が 君子蘭を毎年枯らすのでバアに育て方を・・
1週間毎に水やりをしているらしい

ジイの書斎 兼 植木鉢保管   月下美人、クジャクサボテン、君子蘭 他
休眠中は忘れた頃に水やりをしているが 蕾は既に膨らんでいた (@_@) 

五鉢有るので一鉢と君子蘭専用の肥料を持たせたが 奥方から 枯らすと申し訳ない。
ダメになっても気にしないで送迎のお礼だと思って頂戴。


出窓の鉢を移動中 鉢を引っ繰り返し土だらけのカーペットをジイは綺麗にしてくれた
二人で一人前かもね

動くと陽射しで汗ばむ 暑いはずだわ



風除室に百日紅とエンジェルトランペットを出したが 入れ忘れは出来ません


でもね。本日 100均に行って3品の内 一品が 思い出せず 家に戻って結束バンドを思い出した

風除室の鉢は 夕食前 玄関内に入れましたよ







誤算

2016-03-15 | だらだら~ブログ

最高気温 3.5℃ 陽射しの強さで体感温度 気持ちの良い一日でした
ジイは26日の総会に向け最後の追い込役員会 9:00~11:00

胆振管内のデパートは数年前から撤退してしまい 
うまいもの大会、駅弁など無縁だったが 本日 一日限りの駅弁


ジイの仕事が 済み次第に出掛ける約束をし洗濯 他 家事をこなし11時過ぎに苫小牧へ





ジイの明日 フロアーカーリング仲間に 4/10 室蘭大会会場の下見に誘われている(手術後なので欠場)
お茶うけを持参したいと言うので駅弁は後回しにしたが・・



サンドイッチとサービス・コーヒーで一服し 仲間には 大福餅 各種を購入
  

菓子店向かいのスーパーにて・・
(=^・^=) (=^・・^=) 冬場は外に出ないのでネコ砂の無くなるのも早い。五袋を購入、
  

駅弁スーパー (我が家から最短距離 22kmの大型スーパー)


店内を探し回ったが 駅弁は見当らない。店のお兄ちゃんに訊くと完売したとの事

馴染のベーカリーお姉ちゃんに愚痴ると9時 開店同時に賑わったと笑っていた

今夕の献立
牛バラの野菜炒め (以前はモヤシのヒゲを取っていたが 今は) ウナギ丼ならぬサンマ丼



明日も 最高気温 8℃ オヤツも用意したし何をしようかな 








待てば海路の日和あり

2016-03-13 | だらだら~ブログ






お洒落は足元から

革製の防寒靴 ロング、ハーフ、ショートを含め 六足所持しているが 手入れは欠かせない


春先まで掃くであろう靴に防水スプレーを掛けたが 何時まで降り続けるのかな



今夕の献立
コラーゲン豊富な軟骨を見つけ 手間暇かけて作った甲斐はありましたよ
  

小松菜の胡麻和え & ジイの大好きな氷下魚(コマイ)
  

鳶が くるりと輪を描いて
気密性住宅の難点 (夫婦喧嘩には利点かも) 屋外に出ないと野鳥の囀りも聴こえない
家廻りを掃除しているとピーと甲高い鳴き声が聴こえ カメラを取りに 視界に入ることが 出来た





白鳥 雁の北帰行も始まっているが カメラを取りに行ってるいる間に遥か彼方へ ~ ~ 
V字に飛行する様は圧巻でもあり 目的地へ無事にと見送ります