TANAKA式カットソーについて
吹上教室閉校後の講習は現在サクラメイトのみで行っています。代わりにYouTubeで簡単な小物作りやカットソー等、動画配信をさせて頂いています。
現在はまだ動画作りの練習段階ですが、来年にはカットソーの基礎から、きちんとした形で皆さんのお役にたてるような動画と、さらに交流も出来たらと思っています。宜しくお願い致します。
台風は去りましたが、蒸し暑い日が続きますね。
こんな日は体の不調を感じ易いもの、体調には気を付けましょう。
以前私は、
洋裁教室では、基礎からしっかり教えるものと思っていました。
デザイン、製図から仮縫補正、縫製まで、
でも、そこまで望まない方が多い事にも気づきました。
「本格的な洋裁を教えてほしい」と言う方も、よく話を伺うと
本格的な物を縫ってみたい。ということで、
縫製のみを仰っているのだと判ります。
そこで最近は、希望する方には
既成の型紙や、本に載っている簡単な製図を利用して作るのもOKとしました。
この作品は、
生徒さんが持参した本の型紙を利用したものです。
Fさんの洋裁作品で、リバティプリントのワンピースです。(カットソーではありません。)
ご自宅で、同じ形の物を4枚作られたそうです。
後ろにコンシールファスナーとリボンが付いています。
ありがとうございます。