TANAKA式カットソー教室ブログ

上品でエレガントな大人のためのオリジナルカットソー教室
ワンランク上を目指す貴方へ。

TANAKA式カットソーについて

吹上教室閉校後の講習は現在サクラメイトのみで行っています。代わりにYouTubeで簡単な小物作りやカットソー等、動画配信をさせて頂いています。 現在はまだ動画作りの練習段階ですが、来年にはカットソーの基礎から、きちんとした形で皆さんのお役にたてるような動画と、さらに交流も出来たらと思っています。宜しくお願い致します。

接着テープについて、デザインTシャツ(昨年記事)

2014年11月03日 | 接着テープと使い方

      いつもブログをご覧頂いて感謝申し上げます。

   今朝も良いお天気です。今朝は嬉しいお電話をいただきました。

  体調を崩されていた生徒さんから、回復したと明るい声を聞く事が出来ました。 

 

    最近は気候のせいか体調を崩される方が多くなっています。

      皆様も十分お気を付けになって、元気でいきましょう!

 

 

    さて、今日は接着テープについてお話させて頂きます。

  

   接着テープは伸び止めだけでは無く、形を整えたり型崩れを防いだり、

     お洋服を作る上では接着芯同様、とても大切なものです。

     (アイロンで必要な部分に接着します。)  

 

   カットソーにおいて、

    既製服等では接着テープをあまり使ってないものもあります。が、

   既製品は、業務用のミシンで、熟練した方たちが縫製しているものです。

 

   カットソーは既製服の技術ですが、

   一般の方が既製服と同じような作り方をするのでは無理があります。

   

   私のカットソー教室では、初めての方でも作りやすいように考えて

     接着テープを使って頂いています。

 

   接着テープは種類もいろいろありますが、その中から

    平テープ、ストレッチテープ、各、白と黒、 両面接着テープ、

     の、5種類の接着テープを使って頂いています。

     (洋裁教室では他のテープも使用します。)

   

   →クリックで詳細が見れます。

   平テープは全く伸びがありませんので、主に肩などに使用します。

 平テープ

アサヒアイテープ 平 9ミリ 黒 5巻パックアサヒアイテープ 平 9ミリ 黒 5巻パック
渡邊布帛工業株式会社
 

 

 

   ストレッチテープはストレッチ性がありますので、

 KAWAGUCHI(カワグチ) ストレッチテープ 黒 幅12mm(長さ25m巻) 11-172→クリックで詳細が見れます。

 

      伸びすぎるのを防ぎたい部分や、綺麗なラインを出したいところ等、に使用します。

 

   使い方は必要な部分にアイロン(中温)で貼ります。

      アイロンは擦ったり、押し付けたりは厳禁です。

      アイロンの縁を上手に使って、テープだけにアイロンを充てる様にします。

 

    (詳しい使い方は、過去の記事に何度かUPしましたのでご参照ください。)

 

    

   昨年の記事ですが、この型紙販売はしておりません。

        (直接お教えしないと、難しいようです。)

 

 
 コサージュ付きデザインTシャツ
      昨日、今日と爽やかな秋晴れですね。     紅葉狩りにお出かけになる方も多いと思います。     今週は講習がなく、お見せする作品がないので・・・     ...
 

 

   にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へクリックして頂けると嬉しいです。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする