TANAKA式カットソーについて
吹上教室閉校後の講習は現在サクラメイトのみで行っています。代わりにYouTubeで簡単な小物作りやカットソー等、動画配信をさせて頂いています。
現在はまだ動画作りの練習段階ですが、来年にはカットソーの基礎から、きちんとした形で皆さんのお役にたてるような動画と、さらに交流も出来たらと思っています。宜しくお願い致します。
今日は曇り空、でも住み慣れた我が家はいいですね。
今まで忙しく、自分の物は後回しにしていました。
時間はたっぷりあります。自分の物を少しずつ作っていこうと思います。
まずは何を作ろうか?残っているニットを見ながらあれこれ考え、
何度もブログでご紹介しているデザインですが、
簡単なフレアーワンピースから作ることにしました。
作り方をご紹介していきたいと思います。
用尺は、ダブル幅2メートル(私の場合)
型紙を出し、ニットを選び、裁断です。
まずはスカートから裁断します。
私は身長があるので、5センチ丈を長くしました。
裁断後、ウエスト中心部分に合印を入れます。
前・後、見頃を裁断します。(私の場合は1,5センチ身頃丈を伸ばしました)
ウエスト中心部分に合印を入れて置きます。
最後に袖の裁断です。
型紙より延長して5分袖位になる様、裁断しました。
ここまでで少し疲れてしまいました。
少し休憩してから続けようと思います。
次回に続きます。