TANAKA式カットソーについて
吹上教室閉校後の講習は現在サクラメイトのみで行っています。代わりにYouTubeで簡単な小物作りやカットソー等、動画配信をさせて頂いています。
現在はまだ動画作りの練習段階ですが、来年にはカットソーの基礎から、きちんとした形で皆さんのお役にたてるような動画と、さらに交流も出来たらと思っています。宜しくお願い致します。
先日の自粛要請解除は、
これで教室も再開出来ると
素直に嬉しく思いました。
でも、何かスッキリしない・・
初めは、コロナを根絶するための
政策かと思っていました。
でも実は、医療崩壊を
防ぐ為だけのものであると知りました。
with コロナって、結局
コロナウィルスは根絶できないので
経済活動は再開しても良いけど
コロナに感染しても自己責任。
と言うことなのですね。
う~~ん。。。
素人考えですが、
国民の6割以上に検査をして、
隠れコロナ陽性者を見つけ出し
隔離するようにして、コロナを
根絶できないのでしょうか?
昔は、人を見たら泥棒と思え。
でしたが、今は、
人を見たら感染者と思え!
なんですね。たとえ、
子や孫、信頼できる人でも、ですね。
新しい生活様式、とやらが
いつまで続くのか?
また今後の国の経済状況にも
不安を感じてしまいます。
給付金や支援金は有り難いし、
それが無ければ破綻する企業や個人も
多いと思います。が、
ただでさえ借金漬けの国の経済状況です。
今後、消費税UP等が懸念されますが、それで
私たちの生活はどうなっていくのか?
不安ばかりにとらわれていても
仕方がありませんので、
先に進むしか無いと思っていますが、
今後の教室運営の仕方も
考え直さなければと思っています。
話は変りますが、
昨年のカットソー生徒作品です。
胸に縦捻りのあるチュニック2種です。
まったく同じデザインですが、
無地ニットと柄物ニットでは
イメージが異なりますね。
その違いをご覧下さい。
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。