チューナー入れてからBSが観れてるのでうれしいです。
今日なんかはフィギュアスケートのGPシリーズ、地上波ではやってないのですが、BSでは観れるんですね。
タダなんで(電気代のみ)うれしいわ~。
ところで、右肩関節が痛くて2年間位我慢してた私ですが、それが自然治癒したと思ったら、今度は左がなってしまったわけですが、これがもう泣きたくなる位痛い・・・っっ。
まぁずっと痛みが継続するわけではないので、生活するのに不便はないですが、それでも結構辛いです。
で、話す機会があったので、理学療法士さんに聞いてみました。
もともとはきちんとした病名があって(わすれたけど)、それは30代でも50代でも同じなので、40肩も50肩も同じなんですってよ~。
で、右の次に左がなったのは、右が痛い間、ずっと右をかばって左に負担がいってたから・・・。当然ですね。
理学療法士さんはリハビリのプロなので、ちょろっと治し方とか筋肉についてのこととかも聞けてよかったです~。
その前は現役外科医の先生の講義を受けました(なにをやってるんだって話ですが)。
いろんな症例のあれこれを聞きつつ、生々しい写真もばんばん観たりして・・・・すごい面白いです。
これからどんどん寒くなっていきますが、できるだけ体を動かしていたいと思う私です。
健康ってほんとに大事。
今日なんかはフィギュアスケートのGPシリーズ、地上波ではやってないのですが、BSでは観れるんですね。
タダなんで(電気代のみ)うれしいわ~。
ところで、右肩関節が痛くて2年間位我慢してた私ですが、それが自然治癒したと思ったら、今度は左がなってしまったわけですが、これがもう泣きたくなる位痛い・・・っっ。
まぁずっと痛みが継続するわけではないので、生活するのに不便はないですが、それでも結構辛いです。
で、話す機会があったので、理学療法士さんに聞いてみました。
もともとはきちんとした病名があって(わすれたけど)、それは30代でも50代でも同じなので、40肩も50肩も同じなんですってよ~。
で、右の次に左がなったのは、右が痛い間、ずっと右をかばって左に負担がいってたから・・・。当然ですね。
理学療法士さんはリハビリのプロなので、ちょろっと治し方とか筋肉についてのこととかも聞けてよかったです~。
その前は現役外科医の先生の講義を受けました(なにをやってるんだって話ですが)。
いろんな症例のあれこれを聞きつつ、生々しい写真もばんばん観たりして・・・・すごい面白いです。
これからどんどん寒くなっていきますが、できるだけ体を動かしていたいと思う私です。
健康ってほんとに大事。