悶々としてほとんど寝れませんでした
が、
ノーカン問題について。
あれこれたくさん考えて、しかし真実はわからないし、たぶんスケ連は試合後にきちんと答える気はないだろう(このままうやむやにしたい気満々)。
マスコミが問い合わせたら渋々答えるでしょうが、結局はツイズルシットをスピンとカウントしたか、その後のスピンの足や腰の位置、回転が不十分だったのどちらかで押し切るでしょう。
よしんばね、
そうだとしましょうよ。
それでも優勝できればまだいいけどね、
今日のFS、どうなるんでしょうか?
もう何度もありましたが、厳しく判定される選手と甘々にする選手、この差が激しすぎて疲れました。。。
決して被害妄想ではありません。
羽生ファンはガタガタうるさいなぁ、と他選手ファンは言うでしょうが、その人らの推しはいつでもあげてもらってるんだからわからないよね。
映像しっかりと残っているから誰でもいつでも見れるんですよ……
決して寝ぼけて因縁つけてるわけじゃないんですね。。。
しかしね、
判定が覆らないのがフィギュアスケート。
頑として、AIを導入しないのが、以下同文
だからさ、
昨日書きましたが、つなぎに入れるより前に、先にスピンやらないといけないですよ。
わかりやすく単純に、初心者にわかるように。
クッソつまんねぇ音楽にはめ込めねぇじゃん!それでも!!!
で、ここで気になるのがジェフとブライアンです。
会えないからリモートは仕方ないけど、
振り付けジェフなのに、途中から連絡取れなくなるってどういう事??病気かなんかですか??
だからこそのセルフコレオってやつですか。
別にかまわないよ、羽生くんセンスいいし頭いいからさ、できるよセルフコレオ。
でも、試合はショーじゃないから、採点基準を満たす要素をしっかりと嵌め込まないといけない。羽生くんもそれはわかって作り上げてきたわけですが、プロのコレオグラファーが作っても、実際にはジャッジにそれを見てもらい、きちんと基準を満たしているかチェックしてもらわないといけない。
ブライアンは以前それちゃんとやってくれてました。
しかし、今はこんな時代。。。
リモートしかできないからなかなか難しい。
それでも連携が取れていれば、まだなんとかできると思う。映像見てもらえるわけだから。
ブライアン、たしかずっと羽生くんと一切連絡取ってないと言っていたね。
実際はどこまでやれていたのか………
ちょこちょこやりとりしていたならまだいいんだけど
試合始まった時、
滅多にあげないインスタに、他選手のジャンプ映像出してMerry Xmas。。。
この空気読めなさは、いつぞやと同じ(あの時もあんまり当人同士連絡取れてなかったっぽいし)
羽生くんが独立心旺盛すぎて、しっかりやりすぎているからでしょうか?
どこぞのお騒がせ元契約選手のインスタには、真っ先にいいね!を今でも入れてるのに………
嫌いじゃないんですよ、ブライアン。
むしろ好きなの!
だからもどかしいの。。。
外国人だから?
こんなもんですか、これが普通?
私が知らないだけなのか。。
しかし、それも全部含めて、運なのかな。
タラレバは意味がないので言わない。
羽生くんはちゃんと学んで考える人だから、スピンの配置はきちんと変えてくるでしょう。
もとより誰よりスピン得意だし、何年やってきてると思ってんの
くらいに間違えない人だから。
今日のFSも、ミスしようものならバンバン下げられるのはわたしらも羽生くんもわかっているので、しんどいけどノーミスで!!!
それでも勝つために、前に進むために!
羽生結弦はやらなきゃいけない!