ですね、これに尽きる。
今シーズン初戦、オータムクラシックフリー終わりました。
いや〜〜〜、ここまでひどい(ごめん

)フリーも久々でした。それでもハビがいなければ優勝してたんですが、それは意味なしで。
SPが凄すぎて、、、未だに魂抜けたままな感じです
最初はやっぱ右膝痛のせいかな、と考えたんですが、インタ聞くと、それもあるけどそれよりやっぱりとっちらかって、集中できなくてミスしたってのが真相かなと。
だって構成下げたはずなのに、やっぱりクワドループやルッツやろうかなと思ってしまったって……
足の痛みが前面にあれば、まずそれはないわけだからね、だからそこについてはあんまり心配はしてません。
むしろ今日は、絶対悔しくて寝られないだろうから

、明日からの練習で追い込みかけて、余計に怪我が悪化しなけりゃいいなと思うばかり(絶対に止めてね

ブライアン

)。
最初のジャンプをミスすると(特にパンク

)、あとを引き摺るらしいですが、演技中にちゃんと計算しながら跳べる羽生くんが、ミスや転倒…トリプルアクセルで転倒って、、、どんだけ酷かったんかと


。
ほんとにSPとFS両方揃えるのって難しい。
悔しいけど、宇野昌磨くんの安定感が羨ましいです。
宇野くんは、それなりに考えてはいるんでしょうが、自然体というか、流れにまかせて考えるより動いていくって感じで、メンタル極太というか強靭過ぎるというか、真の天才タイプな感じ。
羽生くんは、ここまで持ってく能力があるからまた同じ天才だけど、頭が良過ぎるし、また考えるのが好きだから誰よりも考えてしまう、感じるのもひとしお。
まぁ人より考えて実行してきたからこそ、今があるんだけども。諸刃の剣だよね。
なにも考えずに決めた、構成下げたプログラムを、とにかくやりきろう……とは思えなかったんだね。
昨日のバラ1が良すぎたのもあるから。
怪我のことを考えて構成下げさせたオーサーは、大正解なんだけど、やっぱり羽生くんにとっては、その構成を下げるのが、イコール逃げ、に感じてしまってたんだよね。羽生くんらしい
こうなるのがわかっていたなら、悪化を承知で最初の構成で行けば良かったのかと言われると、、、
それもどうかなとも思う

そんなやり方、もし今日は勝てても、のちに絶対に怪我がひどくなるだけだよね。2年前のように。
だからもう、羽生くんの言うように、今日の自爆は、教訓として糧にするしかない。
しかし、人間の性格はそうそう変わらないから、もう何回もやってきているのもありますが、それで学ぶ羽生くんじゃないよね。多分またミスはする、同じような事で。
人間てそんなもんだよ。それが普通だし。
でも
羽生くんの凄いところは、
同じミスはしてしまうのだけど、
ミスの次にはかならず‼️
すっごい事をしてくれるって事。
これもまた実証済みというか、
羽生ルーティンというか、羽生マジックというか。
私が羽生結弦という人を好きになったのは、ただ強いからとか、スタイルがいいからとかだけじゃない。
いちいちやる事全部が、面白いんです‼️
ものすごくびっくりさせたり、感動させたり、落胆させたり涙流させたり、心洗わせたりetc………
とにかくほかの人より、見ていて楽しいし面白いしワクワクするし、自分もまた頑張ろうという気にさせてくれる。
こんなアスリート、見た事ない(同じタイプにF1のシューマッハさんがいましたが)。
だから、もう慣れてしまいましたけどね(笑)、今日のフリーの自爆

も。
振り回されて、大変ですが

それでもなお愛しいなぁ


と思えるのだから、ファンなのですよ。うん。
確信としてあるのは、
またちゃんとびっくりするような勝ち方をしてくれるって事で、心配はしてませんが、とにかくほんとに良し悪しの差が激しいのです。
彼は普通じゃない。闘争心とか負けず嫌いとか、どこまでも勝ちたい気持ちが、想像できないくらいすごく強いから、
ちょっとほんとに、どうやったらこんな強い人間できるんだろうと思えるほどに、凄い人なんで、わかっていても毎回目にするたびに感心してしまいます〜〜。
見た目、ほっそ〜いし、やんわりだし上品だし。
(アスリート辞めたら、どうなるんだろう……。ほかの分野で闘争心発揮するのか、そうかうん)
切り替えるしかないね、はい。
え〜、衣装ですが、
SPのは、今回の試合に間に合わなかっただけだそうです。
いや、羽生くんの事だから、持ち越しのプログラムにまたか?と思わせないように、あえて衣装だけでも全変えしとこうとする思考すら、逃げだと、わざと同じ衣装きて、
これだけ違うんだぞ‼️
って、わからせたかったのかな?
なんて私は穿ってみてしまいますが
FSは変えてきましたね。
いや、マイナーチェンジです。
最初、すぐには気づきませんでしたから。
アップで見るか、よ〜く見たら違いがわかります。
白に金や紫は、高貴な色なんで、前作を超える意味合いの色が他にありませんから、どうするんだろう?と思っていましたが、やっぱりそこは変えませんでしたね(笑。
ロングで見たら変わってない、衣装。。。
全替えしないとこはやはり「ほとんど変わりなしでも、違うプロだとわからせる!」気満々。強気だな〜

って、だからあながち穿った見方でも、ないかな?と。
ほんとに、強い人だ

それで損をするとか、考えないし、実際結果を出してくる人だから、何も言えない(いや内緒ですが、衣装だけなら宇野くんのが好みです。オペラ座やニースのロミジュリは最高

ですが、それ以降は実は…)
いやいや、ごほごほ
じゃあ次の楽しみは、SPの新衣装と、怪我の回復とクワドルッツかな〜
無理し過ぎずに、練習もちゃんと出来るといいね。
