昨日はTVの予約は念のため、自室のTVと、J.comと、リビングの方でも予約済み
私は天使1を連れて、映画を観に。
「ライオン・キング」。
アニメで何回も見てるやつですが、CGがすごくリアルで綺麗で、声優も賀来賢人くんだし。
よかったですよ〜。
そのあとは、ポケモンセンター。
ひたすら天使1のための日にしました。
最近ちょっと、赤ちゃん返りしてるので(天使2がいるからね)
ぬいぐるみ、2体買いましたが、家にどれだけあるかな〜
30、40くらいはあるかな
動物(シュライヒとアニア)恐竜と、ポケモンと、ドラゴンボールはすごい数あります(天使1は女の子なんだけども)
大丸で美味しいお弁当をお土産にして、家族サービスに励んで、バッチリ時間にはTVの前に
羽生くんの「春ちゃん」綺麗だった〜









これは別時の春ちゃんですが、私的には今回が一番素晴らしい春ちゃんだった。
ファンの間では、
とても失礼ですが、松任谷由実さんの歌声が…とか、カメラアングルが、とかありましたが、
たしかにアイスショーですが、
これは24時間TVの中で、羽生くんが、来てくださった被災地の方々に、少しでも前を向いて元気になってもらえるようにと、心を込めたスケートで、だから途中でスケート以外のシーンを入れ込んだりアナウンスを入れたりしてるのも、ファンには邪魔なだけなんだけど、一般視聴者へはわかりやすい編集になっているんだよ、と。
もっとアップで観たいかもだけど、ごめんそれはほかのショーの春ちゃんで観て、できれば編集の不味さをクレームとして投げかけないで
とすら思ってしまう。
気持ちはすごくわかるんだけどね、
ファンのため「だけ」のアイスショーじゃないから。
被災地の人に寄り添うためのショーだから、と、私は思うわけです。
十分に、通じてると思いました

ファンでない方々からも、好意的なツイがたくさんありましたよね。
あの不味い編集でさえも、羽生くんの人を思う気持ちが溢れ出すスケートを、十分に伝えられていましたよ。
だから、みんな泣いてたんです。
スケートと歌で泣ける……すごい事です。
松任谷由実さんも。
たしかに歌声は、全盛期とは違うかもしれません。
けど、観てたらわかる。
アマチュアの演奏に合わせて、なおかつ羽生くんを見ながら、羽生くんに合わせて歌っておられました。
たくさん合わせ練習なんかできなかったはずなのに、です。で、どんなでも、ご本人が歌うってことが、凄いことなんですよねやはり。
この「春よ、来い」は、
なんで去年、羽生くんがエキシビで選んだのか最初わからなかったんだけど、ここまで繋げるつもりだったのか、必然に繋がったのかわからないけど、やっぱり力を感じざるを得ないです。
ほかの人も書いてるけど、私も何度も書いたけど、
羽生くんにはほんとにたくさんの不思議エピソードがあります。パレードの時の気温を下げて風を吹かせたのとか、ショーの日に羽の雲が出たとか平昌の金メダルが何個目か、とか、日にちのエピは数えられないくらいあるし、とにかくドラマ性ありすぎで、こんなに主人公な人はいないってくらいの人で。
神さまかそれに近い神々しい人に守られているのはわかります

ファンの欲目じゃないよ、ほんとに。
とにかく何回もリピ出来る、そんな休日でよかったな、と



あ、あと、アンチがジャンプ失敗したとか騒いでるらしいけど、ディレイドアクセル、知らないわけないよね(呆。
アンチは嫌いなくせに羽生くんをガン見してるから、もうずっと羽生くんがあのジャンプを跳んでいるのを知らないわけはない(笑。
ジャンプして空中でタイミングずらして1回転するの、
あれ、最初見た時たしかにミス?って思ったけど、ちゃんとしたアクセルジャンプなんだよね。
点数にならないし、すごく難しいから誰もやらない。
それを取り入れる羽生くんのこだわりが、大好きだ




私は天使1を連れて、映画を観に。
「ライオン・キング」。
アニメで何回も見てるやつですが、CGがすごくリアルで綺麗で、声優も賀来賢人くんだし。
よかったですよ〜。
そのあとは、ポケモンセンター。
ひたすら天使1のための日にしました。
最近ちょっと、赤ちゃん返りしてるので(天使2がいるからね)
ぬいぐるみ、2体買いましたが、家にどれだけあるかな〜


動物(シュライヒとアニア)恐竜と、ポケモンと、ドラゴンボールはすごい数あります(天使1は女の子なんだけども)
大丸で美味しいお弁当をお土産にして、家族サービスに励んで、バッチリ時間にはTVの前に

羽生くんの「春ちゃん」綺麗だった〜











ファンの間では、
とても失礼ですが、松任谷由実さんの歌声が…とか、カメラアングルが、とかありましたが、
たしかにアイスショーですが、
これは24時間TVの中で、羽生くんが、来てくださった被災地の方々に、少しでも前を向いて元気になってもらえるようにと、心を込めたスケートで、だから途中でスケート以外のシーンを入れ込んだりアナウンスを入れたりしてるのも、ファンには邪魔なだけなんだけど、一般視聴者へはわかりやすい編集になっているんだよ、と。
もっとアップで観たいかもだけど、ごめんそれはほかのショーの春ちゃんで観て、できれば編集の不味さをクレームとして投げかけないで

気持ちはすごくわかるんだけどね、
ファンのため「だけ」のアイスショーじゃないから。
被災地の人に寄り添うためのショーだから、と、私は思うわけです。
十分に、通じてると思いました


ファンでない方々からも、好意的なツイがたくさんありましたよね。
あの不味い編集でさえも、羽生くんの人を思う気持ちが溢れ出すスケートを、十分に伝えられていましたよ。
だから、みんな泣いてたんです。
スケートと歌で泣ける……すごい事です。
松任谷由実さんも。
たしかに歌声は、全盛期とは違うかもしれません。
けど、観てたらわかる。
アマチュアの演奏に合わせて、なおかつ羽生くんを見ながら、羽生くんに合わせて歌っておられました。
たくさん合わせ練習なんかできなかったはずなのに、です。で、どんなでも、ご本人が歌うってことが、凄いことなんですよねやはり。
この「春よ、来い」は、
なんで去年、羽生くんがエキシビで選んだのか最初わからなかったんだけど、ここまで繋げるつもりだったのか、必然に繋がったのかわからないけど、やっぱり力を感じざるを得ないです。
ほかの人も書いてるけど、私も何度も書いたけど、
羽生くんにはほんとにたくさんの不思議エピソードがあります。パレードの時の気温を下げて風を吹かせたのとか、ショーの日に羽の雲が出たとか平昌の金メダルが何個目か、とか、日にちのエピは数えられないくらいあるし、とにかくドラマ性ありすぎで、こんなに主人公な人はいないってくらいの人で。
神さまかそれに近い神々しい人に守られているのはわかります


ファンの欲目じゃないよ、ほんとに。
とにかく何回もリピ出来る、そんな休日でよかったな、と




あ、あと、アンチがジャンプ失敗したとか騒いでるらしいけど、ディレイドアクセル、知らないわけないよね(呆。
アンチは嫌いなくせに羽生くんをガン見してるから、もうずっと羽生くんがあのジャンプを跳んでいるのを知らないわけはない(笑。
ジャンプして空中でタイミングずらして1回転するの、
あれ、最初見た時たしかにミス?って思ったけど、ちゃんとしたアクセルジャンプなんだよね。
点数にならないし、すごく難しいから誰もやらない。
それを取り入れる羽生くんのこだわりが、大好きだ




