フィギュアスケート世界選手権2019。
優勝はならなかったけど、宝物になりました


今大会で、わたしもそうだけど、話した人みんなが言っていた事それは
お金は働けばまた貯まる。
でも動かないと行けない。見たいものは見れない。
やらないで後悔するより、やってから後悔した方が絶対にイイ‼️
なんとも清々しい笑顔を向けてくれました


なんか嬉しい



もちろん、さまざまな事情で観戦に行けない人もたくさんいます。行く人だけがファンじゃない。
TV前で、祈るように見守って、涙する人のが多い。
(平昌での私がそうだった)だから、会場に行く人がえらいわけじゃないよ。
けど行ったらやはり、
TVでは味わえない臨場感や一体感を味わえる。
私個人は、ずっと試合のチケットを申し込み続けて落ちて、やっと取れた試合では羽生くんが出られず。
海外の試合は、時間的に休みが取れないし、平昌は90万の壁を越えることができなかった


正直越えようと思えば超えられたのに、しなかった。
すごく後悔した


だから世界選手権は、絶対に‼️チケット取ると決めていた。
今回の世界選手権、私にとって、一番の宝物





今後、これを越える試合があるかどうかはまだわからない、けど、それはある‼️と思いながら、その時のための費用を貯めようと思ってます


全てが終わった日の、埼玉スーパーアリーナ前の月
野外にある大型スクリーンに食い入る人達
ルーティン




みんな素晴らしかった

ネイザンの優勝、ザギトワの復活の金、
でも会場と世界を圧倒したのは、
やはり羽生結弦でした。

なんかもう恒例?になっている羽生くんのブチ抜き二面全身図


これからも、さらにworldwideに、広がっていく。
そして私は後悔なんて全くなかったのでしたっ
優勝はならなかったけど、宝物になりました



今大会で、わたしもそうだけど、話した人みんなが言っていた事それは
お金は働けばまた貯まる。
でも動かないと行けない。見たいものは見れない。
やらないで後悔するより、やってから後悔した方が絶対にイイ‼️
なんとも清々しい笑顔を向けてくれました



なんか嬉しい




もちろん、さまざまな事情で観戦に行けない人もたくさんいます。行く人だけがファンじゃない。
TV前で、祈るように見守って、涙する人のが多い。
(平昌での私がそうだった)だから、会場に行く人がえらいわけじゃないよ。
けど行ったらやはり、
TVでは味わえない臨場感や一体感を味わえる。
私個人は、ずっと試合のチケットを申し込み続けて落ちて、やっと取れた試合では羽生くんが出られず。
海外の試合は、時間的に休みが取れないし、平昌は90万の壁を越えることができなかった



正直越えようと思えば超えられたのに、しなかった。
すごく後悔した



だから世界選手権は、絶対に‼️チケット取ると決めていた。
今回の世界選手権、私にとって、一番の宝物






今後、これを越える試合があるかどうかはまだわからない、けど、それはある‼️と思いながら、その時のための費用を貯めようと思ってます



全てが終わった日の、埼玉スーパーアリーナ前の月











でも会場と世界を圧倒したのは、
やはり羽生結弦でした。

なんかもう恒例?になっている羽生くんのブチ抜き二面全身図



これからも、さらにworldwideに、広がっていく。
そして私は後悔なんて全くなかったのでしたっ
