今日の夕夜

ニャンコ大好き。相棒はサイベリアン!

こういう流れになるか

2016年11月06日 07時20分50秒 | フィギュアスケート
グランプリシリーズロシア。

結果出ましたね。
宇野昌磨くんはSP1位でしたが、FSでうまくいかず、ハビが安定の優勝。

さすがハビ。
世界選手権2連覇の余裕すら感じます、正に安定。

しかし宇野くんの成長スピードの速さ、結果をきちんと出していく所はすごいですね
2位でも全然素晴らしい結果です。
そして、自分の演技に対する分析力とどれだけ客観的に見れるかっていうのが、コメント見てるとこれもすごいわかってるんだな〜と感心。
だからこそ、レベルアップできるんだろうけど。

さて、次私が注目するのがNHK杯です。

羽生くんは、どこまでやり込めてこれるのか。

平昌計画(汗)を考えれば、絶対的に怪我をこれ以上しないまたは最低でも現状維持で、尚且つ試合でそこそこの結果を出す、

っていうのが大前提だと、勝手に予想してます。

だから、正直ロシアの時点で、
宇野くんとハビが高得点を出せているなら、このままだと羽生くんはNHK杯は優勝出来ても、ファイナル連覇は………

NHK杯だってネイサンくん出ますし、今ネイサンくんも宇野くん並みに成長中なんで、羽生くんの調子が変わらずだったなら、もしかしたらもしか…で

いやだから平昌計画考えたら、別にNHK杯で2位でも構わないわけで、しかし、なぜかパトリックやハビに負けてもあまり悔しくないけど、それ以外の選手に負けるのは、絶対嫌だと思ってしまう私(なぜって、この二人以外に負けたら、やれ下剋上だ終わりだとマスコミに煽られるからです)。

羽生くんは怪我明けで、通常通りを期待するのは酷だとわかっているし、だからこそ一番大事なのは、世界選手権とオリンピックだと言い聞かせても、なかなか気持ちが納得できない……ダメなファン

しかし、なんで練習で80〜90%できてるものが、試合で出せないんだろう。
それはやっぱり練習量と試合の場数なんだろうから、練習量が足りない羽生くんが、その時出来てもやっぱりコンスタントにできるまでやり込められてないって事で、なかなか切ない今シーズンです。。。

宇野くんの、ミスしてもそのままプログラムを通してやりきるって練習、すごくいいですよね公式練習の曲掛けとか見てると、ジャンプ失敗したら演技やめたり、簡単なステップとかやらないで省いたりしてるのよく見るから、まぁ練習の時はこれとは違うだろうけど、ミスしてもやりきる練習で体力と感覚を身につけられると安定するのかなって、素人目線。
羽生くんも通し練習してるそうですが、まだまだみたいだから、ね。

ロシアの結果をみて、羽生くんは何を思うのでしょうか。。。無理はしないでほしいけど、私のネガティヴコメントが、全部馬鹿らしくなるような、よい演技が出来たらいいなぁと、それだけを考えてます。




そして一番ヒヤヒヤしたのがやっぱり

2016年11月02日 16時18分08秒 | フィギュアスケート
グランプリシリーズカナダ。

仕事が忙しかったんで、公式練習とかあんまり見れてなくて、本番だけなんとかライストで観ることが出来ました(録画はその後バッチリ)が、

ん〜〜〜…….…

とりあえず2位にはなれたんで、ファイナルまであと半々って感じですが(多分いけますが)、想像以上に体調がよくないのがわかって、心配です。。。

誰でも起こることだから、心配してもしょうがないんだけど、ほんとに体マックスでボロボロなんだなぁ…と。

「体が(スケートカナダで)もってくれた」って


もういつ棄権って情報が流れるか、それだけが怖い。

無理してでも出て勝て!って意味じゃなくて、無事に平昌まで乗り切ってほしいって意味なんですが、オリンピックが3年位あとなら、一年休養して体全快するのもありなんだろうけど、時間が足りなさすぎ。

去年のNHK杯での世界新みたいなことは、多分今年は無理だ。
同じ事をすると、世界選手権でまた自滅するから、それを考慮してのピーク合わせやってきてますね、さすがオーサーコーチ。
だから、プログラムの難度は去年より上がっているから、記録を塗り替える事は可能だけど、それは難しいかもしれない……。だけど記録更新だけが大事なんじゃなくて、羽生くんの成長を重視する方が結果的にいいのかもね。

今年もしノーミスできなくても、オリンピックでノーミスやれば、それが一番だから。
だけど、やっぱ勝ちたいよね。私も観たい……。

怪我がひどくなるのはダメだけど、なんとかうまく乗り切ってくれるとよいなぁと、祈るばかりです。
ちなみに、SPの「レッツゴークレイジー」ですが、私はすごくいい選曲だと思います
しかし、やはりジャンプミスがあると、イマイチ盛り上がれない、ジャンプがうまくいくと、曲が曲だけにものすごい盛り上がりになると思う……早く観たいわぁそれ
エキシビション綺麗だった〜〜〜
あの白鳥の衣装は、なかなか似合うのは難しい。奇跡の人ですね。

そうそう。
ディズニーランドで、プーさんのハニーハントに乗ったあとで、ついにプーさん買っちゃいましたよ。

私がプーさん………


めっちゃやらかくて、部屋で癒されてますよ。。。

羽生くんに一番良いことが、ありますように

ヒヤヒヤものの楽しみその1

2016年11月02日 15時50分30秒 | プロ野球
さて、
こちらも観るのに時間がかかって、やっと落ち着いたんで書き込めますが、

日本ハム日本一おめでとう〜〜

最初の2連敗で、こりゃ広島の強さはほんとに神ってるんだなと思いましたが、その後ホームで怒涛の3勝して、しかしアウェイで勝ってこそ真に強いと思うし、しかしマツダスタジアムとあの完全赤なファンの勢いは、TVで観てても怖い………

黒田選手の引退もあったから、流れ的に正直ダメかなと思ったんですが、やりましたねハムさん

大谷くんと黒田さんの対決観たかったけど、それより勝てて良かったです

来年も楽しめそうなんで、観るのに忙しいかも(笑。


そして久々一人ブラブラ東京〜

2016年11月02日 14時03分31秒 | 旅行
3日目は、娘たちは築地に美味しいものを食べに、私は前から行きたかったマダムタッソーのフィギュアを観に、別行動。

久々に一人東京。
前はよくライブのついでに一人探索とかやってまして、行きたいとこに行き、観たいものを好きなだけ見て、それはそれで楽しかったから、久々のワクワク感
マダムタッソーはお台場にあります。もちろんお目当は羽生結弦くん当然ツーショットも撮ってもらい手形も拝見。すごく手が小さい〜

他にも70体だったか、有名人がたくさん(面白かったのが、エレベーターに乗ろうとしてドアが開いたら、そこにいたのは、人は人でもブルースウィリスだったという)そっくりなんで、超驚きました(笑。

たっぷり堪能したあとは、六本木にあるテレビ朝日に。

これを観たかっただけなんだけど、大阪にいたらフラッと観に行くことはできないから。

しかし、色々他にも楽しそうなものがたくさんありましたが(テレビ局なんで)、見る前に娘から電話があり(天使がばぁばいないと無理〜会いたい〜)と。
慌てて合流し、私の超プチブラは終了しました。天使にそう言われたら、それはそれで嬉しいですよ。元々今回の旅行も、そのために同行したようなもんなので。
私にとっては、大変内容の濃い(観たいもの行きたい所に行けた)旅行でした

続きの追加

2016年11月02日 13時25分10秒 | 旅行
写真の順がバラバラなんですが、
スティッチと記念写真を撮り、
「船内で食事」してる気分になれるレストランで夕食
最近あまりにも頻繁なブッフェですが(汗)美味しかったです。
お土産も、たくさん買ってしまいました。
ま、たまにはね(普段お土産はあまり買いすぎないタイプなんで)、

盛沢山なここ最近

2016年11月02日 01時48分10秒 | カメラ

え~、色々とかなり忙しかった最近です。

連勤でハードな仕事をこなした後の3日は、デイズニーシーとランドと、東京ぶらぶら(笑。

正直嫌いではないけど、好きでもないので、この歳になるまで一度も行ったことのなかったデイズニーワールドですが、いやいややっぱ夢の国ですね、半端なくすごい楽しい所でしたよ。

写真はブレブレですみません(汗。

しかしスマホよりもやっぱ綺麗に撮れるから、カメラ買ってよかったです。

腕の出来はまったくまだまだですけども。