Miel de Framboise

momoママの泣き笑いの日常をつづる日記です。
不思議体験も必見!

花泥棒現れず。

2016-10-30 18:48:24 | ガーデニング

きゃー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 

ファイターズ勝っちゃった!!!

日本一おめでとございます

感動に感謝です

 

 

みなさま、こんにちは

にわか野球ファンのmomoママです  (≧∇≦)/。

 

 

さすがに観ましたわー

素晴しい激戦でしたよね!

本当に感動しました!!!

 

 

それにしてもカープファンのお熱いこと!!!

ドームをあんだけ赤く染めてたのって

元々札幌在住のカープファンが

集まっただけの人数では無いですよね~

広島から札幌入りしてるんですよね~

凄いです

そこにも感動したmomoママです!

 

 

今、ファイターズの新球場を作るって話

北広島が候補に上がっていますが

もしも北広島に球場が出来て

もしもまたまた日本シリーズで

ファイターズ対カープの対戦となった時って

ややこしいことになんないでしょうかね!?(笑)

そんな心配は要りませんか?(笑)

 

 

 

  

今日はめっちゃ寒かったmomoママ地方 

秋というのが年々短くなってる気がするのは私だけでしょうか!?

あっちゅー間に冬の到来!

お庭のお片付けが間に合わないでっす(汗)

てんてこ舞いのわたくし(汗)

庭仕事に時間を取れる日が晴れてるとは限りませんのよ~(汗)

花仕舞いが出来るタイミングがとても難しいのです(汗)

 

おーい!

秋~~~

戻って来てよぉー(つД`)ノ 

 

 

  

バラはこんな満開状態でバッサバサ剪定していきます

そして葉っぱを全部ちぎり取って

それから石灰硫黄合剤を刷毛で1本1本塗って行きます。

momoパパが冬囲いする前に

全て終了していないと去年のようなことになってしまうので

今年は必死でやりました!

 

でもまだ1本だけ残っています(汗)

その子は葉っぱが小さ過ぎて葉取りが大変なのです(汗)

毎年この時期に思うのですが

ヨソ様のお庭の

黒点病で葉っぱが落ちてるバラが羨ましかったりします

 

それでもやっぱりシーズンになると

必死で病気から守るのですけどね

だって我が子ですもーん

  

  

  

  

 

  

こんなに咲いててももうさようならの季節

 

 

お気付きの方はいらっしゃいますでしょうか!?

去年は花泥棒に荒らされたmomoママガーデン

この玄関横のテーブルの上のお花もやられました!

そんな大胆不敵だった花泥棒さん

今年は1度も現れなかったのですぞ!!!

 

 

はて!?

もしや!?

毎日花泥棒さんの幸せを願った祈りが届いたんかい!? (*≧m≦*)ププッ 

届いたんじゃないですか~~~!? (*≧m≦*)ププッ 

momoママの祈りは叶ったんじゃないでしょうか!? (*≧m≦*)ププッ 

 

いや~

もしそうならめちゃくちゃ嬉しいです

 

今年は幸せになって

花泥棒する必要がなくなり

花泥棒返上

 

来年はご自分が育てたお花達を

みなさんに

お分けしちゃったりなんかしちゃったりして (*≧m≦*)ププッ 

 

去年の花泥棒事件をご存知無い方は→コチラ

 

 

 

  

本日ご来店下さいましたごたっぺさんから

お土産いただいてしまいました

  

諸江屋さんの和三盆「わび小箱」と

京極の平飼い有精卵

 

このたまご凄いんですって

水洗いすると死んでしまうので

布で殻の表面を1個1個拭き取ってるんですって

ごたっぺさん、その作業してるところを本当に見たそうです!

 

信頼出来るお仕事してるかどうかは

実際にお会いしてみると判りますよね~

そんな貴重なたまごとっても嬉しいです

今日はたまごかけご飯だなっ

 

ごたっぺさん、ご馳走様です

そして、恐ろしいお話の数々もありがとうございます

ヒッキーの講演並みに驚きでした~

 

 

 

 

 

丹波の黒豆の枝豆

毎年チョコさんが贈って下さいます

少し黒くなりかけの緑黒って感じのどデカイ枝豆です

 

今年はなんとなんと!!!

両端をハサミでチョキチョキして下さっていました

 

枝豆はこうして茹でると

塩味がしみ易くて美味しくなるからって!

 

枝からサヤを取るだけで大変な作業なのに~~~

一粒一粒チョキチョキは大変や~~~

忙しいmomoママさんのためにって~~~

チョコさんの愛や~~~

 

 

なのに!

なのに!

私ってば

固茹でが好きなもんで

さっとしか茹でないのですよ~

だから茹でる時も少しは塩は入れますが

ザルに茹でこぼししてから

お鍋に戻して塩(ちきゅうの雫)を振り入れて

お鍋をゆすってザッザっと全体にまぶします。

それからまたザルに戻して冷ますので

チョキチョキしてなくても塩味が利いてて美味しいのでしゅ。

その方がお塩も少しで良いですしね~

 

でもでも!

チョコさんの愛が更に美味しくしてくれたもんで

すっかり止められなくなり

夜な夜な食べてしまいました

ワインと枝豆は

オサレな組み合わせだってチョコさんに褒められました~(爆)

チョコさぁ~んチョキチョキな枝豆の黒豆ご馳走様でした

  

  

 

あっーーー!!!

三日月さんからも芋羊羹やプリンの数々をいただいたのに

写真撮るの忘れて食べちゃいました

ごめんなさい(汗)

 

三日月さぁ~んmomoパパがご馳走様って言ってます!

momoママは12種類の昆布に首っ丈でーす

すごーく美味しいです

あの袋捨てないで下さ~い!

娘に買ってあげたいです

 

  

  

  

来年も1月と2月は

札幌自宅ショップは冬季休みとさせていただきます m(_ _)m

Webショップは年中無休でご注文の受付をしておりますので

どうぞご利用お願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする