たまにはのんびりライトロック
こんばんは、大武ユウキです
天気 曇りのち晴れ
最高気温 -1℃
最低気温 -4℃
海水温 6℃
時間 13:45~20:15
風向き 南西
風速 1m
潮 大潮のあとの中潮
干潮 12:45 -4cm
満潮 19:25 22cm
釣り方
ロッド:アブガルシア ソルティーステージロックフィッシュ692MLと862MH
リール
3000番(PE1号)
4000番(フロロ2号)
フック
カウンターフック#1
瞬貫オフセットフック#21
仕掛け:
3g~10gテキサス
パルスワーム3(赤、モエビ)
その他クロー系ワーム多数

ちょいお久しぶりな南防波堤!
天気もそれほど悪くない感じで、雪も全然積もってない(笑)
ロックフィッシュロッドの性能点検というか、ワームの研究というか
ようは色々試しに来た釣り
狙いは特にないが、ボトムを探る釣り
魚は全てリリース予定だが、聞こえてくるのは釣れない声ばかり(^^;
13:45 釣行開始

まずは基部から!
ロッド:アブガル862HM
シンカー:10g
フック:カウンターフック#1
ワーム:バグアンツWM3、パルスワーム(モエビ)
偏光グラスで海底を覗きつつ穴やら隙間やらにワームを落としていく
引っ掛かってもとれるとれる
とにかく隙間や穴を狙い撃ち
内海のぽつんとあるストラクチャーも狙い撃ち
バイトはあるも乗らずでしばらくノーバイト(;´д`)
基部から中腹の人に聞いても周りの人に聞いてもノーバイト
ならばと、先端へ!
外海へキャスト!
底にある穴の中?にワームを送り込む

15:45 アブラコ 15cm リリース
小さいが、先端は活性高めか!?
今度はタックル変更
ロッド:アブガル692ML
シンカー:5g、3g
フック:瞬間オフセット#2、#1
ワーム:パルスワーム3(赤)、クロー系ワーム2、3
同じように底に落とし込み、軽くボトムパンプ
と、バイト!

17:00 ちびガヤ リリース
ここからワンキャストワンヒット!


と、ちびガヤばかり釣れる
面白いけど(笑)
今度はガルプ以外のワームを使用してみようと、反応の違いを検証
バグアンツパールグロー3に替えて底をボトムねちねち攻め


17:30~45 ちびガヤ リリース
釣れてくるのはガヤばかり(笑)
今度はロッククローWM2inch

17:40 ちびガヤ リリース
…釣れる
フックとワームを変更
フック:カウンターフック#1
ワーム:ロッククローグリーングロスオイル2

18:05 ちびクロソイ リリース

18:10 クロソイ?ハチガラ? リリース
異常に引きは強かったが…んー…
とまぁ、この他にも数は釣れた
てか何でもありなんじゃないか??
フック:瞬貫#1
ワーム:パルスワーム3(赤)
同じように底を攻める釣り

19:00 アブラコ 20cm リリース

19:25 アブラコ 30cm リリース
30up!!と喜びたいが、40up釣った後だと小さく思えてしまう(^^;

20:10 クロソイ?ハチガラ? 20cm リリース
んー、やっぱ強い引きでした
20:15 納竿
ソイ、ガヤは何でもありなほど食ってきた
アブラコはガルプでの釣果
ガルプじゃないと厳しいか??(;´д`)
クロー系ワームは瞬間オフセットだと合わないんじゃないかと思うほど食い付きがよくなかったなぁ
しかし、小さくても釣れたら楽しいと、遂、時間を忘れてしまうほどでした(笑)
シンカーも軽くすれば根掛かりも少なく、良い体験ができた
この経験を次に活かしたい!
こんばんは、大武ユウキです
天気 曇りのち晴れ
最高気温 -1℃
最低気温 -4℃
海水温 6℃
時間 13:45~20:15
風向き 南西
風速 1m
潮 大潮のあとの中潮
干潮 12:45 -4cm
満潮 19:25 22cm
釣り方
ロッド:アブガルシア ソルティーステージロックフィッシュ692MLと862MH
リール
3000番(PE1号)
4000番(フロロ2号)
フック
カウンターフック#1
瞬貫オフセットフック#21
仕掛け:
3g~10gテキサス
パルスワーム3(赤、モエビ)
その他クロー系ワーム多数

ちょいお久しぶりな南防波堤!
天気もそれほど悪くない感じで、雪も全然積もってない(笑)
ロックフィッシュロッドの性能点検というか、ワームの研究というか
ようは色々試しに来た釣り
狙いは特にないが、ボトムを探る釣り
魚は全てリリース予定だが、聞こえてくるのは釣れない声ばかり(^^;
13:45 釣行開始

まずは基部から!
ロッド:アブガル862HM
シンカー:10g
フック:カウンターフック#1
ワーム:バグアンツWM3、パルスワーム(モエビ)
偏光グラスで海底を覗きつつ穴やら隙間やらにワームを落としていく
引っ掛かってもとれるとれる
とにかく隙間や穴を狙い撃ち
内海のぽつんとあるストラクチャーも狙い撃ち
バイトはあるも乗らずでしばらくノーバイト(;´д`)
基部から中腹の人に聞いても周りの人に聞いてもノーバイト
ならばと、先端へ!
外海へキャスト!
底にある穴の中?にワームを送り込む

15:45 アブラコ 15cm リリース
小さいが、先端は活性高めか!?
今度はタックル変更
ロッド:アブガル692ML
シンカー:5g、3g
フック:瞬間オフセット#2、#1
ワーム:パルスワーム3(赤)、クロー系ワーム2、3
同じように底に落とし込み、軽くボトムパンプ
と、バイト!

17:00 ちびガヤ リリース
ここからワンキャストワンヒット!


と、ちびガヤばかり釣れる
面白いけど(笑)
今度はガルプ以外のワームを使用してみようと、反応の違いを検証
バグアンツパールグロー3に替えて底をボトムねちねち攻め


17:30~45 ちびガヤ リリース
釣れてくるのはガヤばかり(笑)
今度はロッククローWM2inch

17:40 ちびガヤ リリース
…釣れる
フックとワームを変更
フック:カウンターフック#1
ワーム:ロッククローグリーングロスオイル2

18:05 ちびクロソイ リリース

18:10 クロソイ?ハチガラ? リリース
異常に引きは強かったが…んー…
とまぁ、この他にも数は釣れた
てか何でもありなんじゃないか??
フック:瞬貫#1
ワーム:パルスワーム3(赤)
同じように底を攻める釣り

19:00 アブラコ 20cm リリース

19:25 アブラコ 30cm リリース
30up!!と喜びたいが、40up釣った後だと小さく思えてしまう(^^;

20:10 クロソイ?ハチガラ? 20cm リリース
んー、やっぱ強い引きでした
20:15 納竿
ソイ、ガヤは何でもありなほど食ってきた
アブラコはガルプでの釣果
ガルプじゃないと厳しいか??(;´д`)
クロー系ワームは瞬間オフセットだと合わないんじゃないかと思うほど食い付きがよくなかったなぁ
しかし、小さくても釣れたら楽しいと、遂、時間を忘れてしまうほどでした(笑)
シンカーも軽くすれば根掛かりも少なく、良い体験ができた
この経験を次に活かしたい!