ゆーずのまったりブログ

日々のなにげない記録・・・かな?

おいらとゲーム 中学編

2005年07月22日 | ゲーム

おいらが中学生になる頃はどうゆうわけか
ゲームセンターに出入りする子=不良
ってレッテル(表現も古い)をはられるようになっていて、
ひとたびゲームセンターから出てきた所を同級生に見られたりしようもんなら
1週間は「不良だあ~」って言われるくらいでした(ガキだねぇ

おいらが中学3年の頃、親が滞納してた新聞代を集金しにきた新聞屋さんに「配達やってみない?」と言われて新聞配達を始めました。
結局流されるまま朝夕刊配達と集金までやるようになり、気がつくと月7万円を越えるおこづかいを手にするように。
中学生くらいの頃の月7万って、「マジ使いきれねえ~っ!」って金額です(*´▽`)b
友達がレンタルで済ましてたレコードも全て買ってました。
お金の使い道が解ってなかったんですねえ(´∀`;)今考えると無駄な使い方をしたもんです。

そこに「ファミリーコンピューター」があらわれた。(ドラクエ風

最初は麻雀とかテニスとかポパイの算数遊びとかしかなかったファミコンでしたが、「ドンキーコング」やら「マリオブラザース」「スパルタンX」とゲームセンターでやってたゲームが家で好きなだけ出来るっていうあのゲーム機を買わないわけがありません(*´▽`)b

当時は3000円位しかしなかったソフトを買ってきては猿のようにやり続けてましたねえ・・・(ーдー)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいらとゲーム

2005年07月21日 | ゲーム

え~いちいち調べるのは面倒なので(おい
記憶に頼ったお話ですが^^;

おいらがたぶん小学校高学年くらいの頃、TVで出来るホッケーゲーム(エアーホッケーっぽいやつ)をお友達の家で初めて見ました。
ダイアル式のコントローラーが2つ付いてて、1ドットのボール(パックと言うべきなのかな?)とバーが当たるたんび「ポッ、ポッ」っていってた記憶があります(´∀`)b

その後「スペースインベーダー」ってゲームがニュースになるほどの社会現象になって
「ゲームセンター」または「インベーダーハウス」(侵略宇宙人の家っておいっ;;)が現れ始めました。

記憶では「ルービックキューブ」とか「スリーセブン機」とか思い出されますが本当に同じ時期なのか不明(おいおい
てゆうか当時小学生だったおいらが出会った時期なので前後してるのかも(´∀`;)

当初、1play100円と小学生には高嶺の花だった(当時300円ありゃラーメン食えたべ)インベーダーゲームはたま~にしかやらせてもらえない為当然ヘタクソで、100円使って1分位しかもたないあのゲームにそんな魅力を感じるものではありませんでした。
だって「うまい棒」10本の方がよかったもんなあ(・∀・)

しばらくすると「ギャラクシアン」やら「パックマン」が近所の駄菓子屋で50円で出来る様になり、
「マリオブラザース」「ルパン三世」「ギャラガ」「クレイジークライマー」「ディグダグ」(類似品ジグザグw)など様々なゲームが生まれていきました。

たぶんそのうちつづく(うおい!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする