伊奈にあるエフコック再来店してきました♡
写真は日替わりランチ750円(。ゝ∀・)b
玉ねぎと豚バラの生姜焼き、
手作りのタルタルソース付きのカキフライ3個とキャベツ
お味噌汁は豚汁かな?具沢山で美味しかったです
メッチャメチャうまーい!ってわけではないけどホッとする味。
神田発祥のお店らしいですね。
歴史を感じますねぇ
帰り際お店のお父さんが「ありがとうございます」と何度も何度も言ってくれて、冷たい雨の日にもほっこりするようなそんなお店です
http://www8.plala.or.jp/f-cook/
写真は日替わりランチ750円(。ゝ∀・)b
玉ねぎと豚バラの生姜焼き、
手作りのタルタルソース付きのカキフライ3個とキャベツ
お味噌汁は豚汁かな?具沢山で美味しかったです
メッチャメチャうまーい!ってわけではないけどホッとする味。
神田発祥のお店らしいですね。
歴史を感じますねぇ
帰り際お店のお父さんが「ありがとうございます」と何度も何度も言ってくれて、冷たい雨の日にもほっこりするようなそんなお店です
http://www8.plala.or.jp/f-cook/
社長からLINEで「木曜日の仕事だけどお客さんの都合で9:30からになったから」って入ってました。
へーそうですか。
木曜日の仕事って何も聞いてませんけどね
こないだのようにお米炊くの忘れたりしなければほぼ毎日お弁当を持っていってるおいら
何がイヤって夜に洗い物するのが面倒ですよね
おいらは特に箸ケースがイヤ
箸のケースを洗うと洗った勢いで端っこの方からピュッ!と洗剤が飛んで、洗い終わった食器や食材にかかったりしてもー最悪
なんかいい方法はないかなと思っていたらありました
てってけてってってっーー
わーりーばーしー!(ドラえもん風に)
ダイソーで袋無しなら60膳108円
108円で箸と箸箱を60日洗わなくて済むんですよ?画期的だと思わない?
スピードワゴン小沢風に言うと
すごいと思わない?(あのしゃがれ声で再生plz)
まあたしかに森林伐採とか色々言われる割り箸ですが、毎日マイ箸と箸箱を洗うための水道使用と洗剤の使用における環境汚染と比べてどっちが悪いかと、勝手な言い訳してみる
ま、それにこれ、竹箸ですから
とりあえずあのピュッ!ってやつから2カ月解放されるんだから仕方ない(おっ?)
へーそうですか。
木曜日の仕事って何も聞いてませんけどね
こないだのようにお米炊くの忘れたりしなければほぼ毎日お弁当を持っていってるおいら
何がイヤって夜に洗い物するのが面倒ですよね
おいらは特に箸ケースがイヤ
箸のケースを洗うと洗った勢いで端っこの方からピュッ!と洗剤が飛んで、洗い終わった食器や食材にかかったりしてもー最悪
なんかいい方法はないかなと思っていたらありました
てってけてってってっーー
わーりーばーしー!(ドラえもん風に)
ダイソーで袋無しなら60膳108円
108円で箸と箸箱を60日洗わなくて済むんですよ?画期的だと思わない?
スピードワゴン小沢風に言うと
すごいと思わない?(あのしゃがれ声で再生plz)
まあたしかに森林伐採とか色々言われる割り箸ですが、毎日マイ箸と箸箱を洗うための水道使用と洗剤の使用における環境汚染と比べてどっちが悪いかと、勝手な言い訳してみる
ま、それにこれ、竹箸ですから
とりあえずあのピュッ!ってやつから2カ月解放されるんだから仕方ない(おっ?)
gooブログにはアクセス解析なるものが付いている(有料会員のみ)
たしか朝方更新される仕組みで、アクセス数やブラウザの種類なんかも解るようになっている
今朝何気なくアクセス数を見るとなんと1394
普段200アクセスとかなので何があったかとアクセス解析を開いてみた
ここ数日でダントツ
っておい、、、
っておいっ!
何やってるんだBingbot
しかも夜中の1時から3時に何回アクセスするんだ
botの定義が良くわからないけど、一体なんなんすかねぇ
結局bot以外だと24ブラウザのアクセス(内1人はおいら)だから普段と変わんねえんでやんの(爆)
たしか朝方更新される仕組みで、アクセス数やブラウザの種類なんかも解るようになっている
今朝何気なくアクセス数を見るとなんと1394
普段200アクセスとかなので何があったかとアクセス解析を開いてみた
ここ数日でダントツ
っておい、、、
っておいっ!
何やってるんだBingbot
しかも夜中の1時から3時に何回アクセスするんだ
botの定義が良くわからないけど、一体なんなんすかねぇ
結局bot以外だと24ブラウザのアクセス(内1人はおいら)だから普段と変わんねえんでやんの(爆)
昼休みはいつも車の中でエンジンをかけずに毛布にくるまって寝てる
震災のあたりからかな?
エアコンつけるためのガソリン代もバカにならないからね
まあでも本気で寒い日は寒くて寝れなかったり、起きた途端、冷え切ってしまったのか足がつったりして大変だったり
今日のお昼も車に行きドアを開けると
あっづ!
ドアを開けっぱなしでも全く寒くない
春が来たねぇ
♪あったかぁいんだからあっbyクマムシ
はい、あいかわらずミーハーですいません
震災のあたりからかな?
エアコンつけるためのガソリン代もバカにならないからね
まあでも本気で寒い日は寒くて寝れなかったり、起きた途端、冷え切ってしまったのか足がつったりして大変だったり
今日のお昼も車に行きドアを開けると
あっづ!
ドアを開けっぱなしでも全く寒くない
春が来たねぇ
♪あったかぁいんだからあっbyクマムシ
はい、あいかわらずミーハーですいません
近くのお菓子屋さんで半額で売っていたので買ってみたカレーメシ
日曜日のお昼しか食べるチャンスが無いので食べてみた
もちろん10倍チャレンジ
最初に水をラインまで入れてよく混ぜてからそのままレンジでチン
それだけ
カレーリゾットのような出来上がり
でも、ごはんがベタベタじゃなくしっかりしてなかなか美味しかったですよ
辛さ10倍といってもココイチの3辛くらいかな
とろけるチーズトッピングしたら美味しかったかも
これからまた買うかと言うと300円近くする定価だとちょっと考えちゃうかな
ま、でもぜんぜん美味しかったです
実はこんなのも買ってあったり
日曜日のお昼しか食べるチャンスが無いので食べてみた
もちろん10倍チャレンジ
最初に水をラインまで入れてよく混ぜてからそのままレンジでチン
それだけ
カレーリゾットのような出来上がり
でも、ごはんがベタベタじゃなくしっかりしてなかなか美味しかったですよ
辛さ10倍といってもココイチの3辛くらいかな
とろけるチーズトッピングしたら美味しかったかも
これからまた買うかと言うと300円近くする定価だとちょっと考えちゃうかな
ま、でもぜんぜん美味しかったです
実はこんなのも買ってあったり
昨日は仕事がお昼ちょい過ぎに終わったので野菜たっぷりの広東麺作って食べた
野菜入れすぎて麺に到達するのに時間かかった
その後久しぶりにバイクを出したらバッテリー上がり
最近のバイクはイグニッションを入れた時点でライトが付くのでどんどんバッテリーを消耗しちゃうのね
最初のイグニッション操作が悪かったらしく、押しがけしようにもイモビが解除出来ずアボーン
バッテリー充電器ほしいなー
しょうがないから原チャに乗り換えて市内に行き1000円カットで髪を切って、整形外科に
この数週間手の親指の付け根が痛くて、寝る前に湿布してバンテージを巻いて寝てたんだけど、一向に治る気配が無いので病院のお世話になりました
初めて行った整形外科だったけど、対応も良く説明も丁寧で、すごくいい病院だった
今朝はだいぶ痛みが治まっててびっくり
その後ジムに行ってちょっとトレーニングしてお風呂入って、帰ってトンペイ焼き作って食べた
実は失敗したが失敗した方を下にしてごまかしてるのは内緒でゴザル
ってホントにただの日記にてすまぬ
野菜入れすぎて麺に到達するのに時間かかった
その後久しぶりにバイクを出したらバッテリー上がり
最近のバイクはイグニッションを入れた時点でライトが付くのでどんどんバッテリーを消耗しちゃうのね
最初のイグニッション操作が悪かったらしく、押しがけしようにもイモビが解除出来ずアボーン
バッテリー充電器ほしいなー
しょうがないから原チャに乗り換えて市内に行き1000円カットで髪を切って、整形外科に
この数週間手の親指の付け根が痛くて、寝る前に湿布してバンテージを巻いて寝てたんだけど、一向に治る気配が無いので病院のお世話になりました
初めて行った整形外科だったけど、対応も良く説明も丁寧で、すごくいい病院だった
今朝はだいぶ痛みが治まっててびっくり
その後ジムに行ってちょっとトレーニングしてお風呂入って、帰ってトンペイ焼き作って食べた
実は失敗したが失敗した方を下にしてごまかしてるのは内緒でゴザル
ってホントにただの日記にてすまぬ
今日はお米炊き忘れてジョナサンでランチ
日替わりランチはハンバーグ、春巻、ほんのちょっとのホイコーロー風炒め物、大盛り無料のライスとおかわり自由のスープが付いて税込690円
◯田うどんなんかでBBAの態度にムカつきながら食べるより100倍は美味しい
こないだジムに置いてあった雑誌で見たけど、最近はファミレスでお酒を呑む人が増えているらしい
ちょっとメニューを見てみると
こんな感じ
おつまみの種類もなかなかで、生ビールや角ハイボールは二杯目からは100円引き
180mlの焼酎や梅酒にドリンクバーが付いて499円。
ドリンクバーの好きなジュースやお茶で割って呑むスタイル。お湯割りだって出来る
ジョナサンでは無かったが、ファミレスチェーンによってはボトルキープ出来るとこもあるらしい
これからはファミレス呑みもなかなか良いかもしれませんねぇ
日替わりランチはハンバーグ、春巻、ほんのちょっとのホイコーロー風炒め物、大盛り無料のライスとおかわり自由のスープが付いて税込690円
◯田うどんなんかで
こないだジムに置いてあった雑誌で見たけど、最近はファミレスでお酒を呑む人が増えているらしい
ちょっとメニューを見てみると
こんな感じ
おつまみの種類もなかなかで、生ビールや角ハイボールは二杯目からは100円引き
180mlの焼酎や梅酒にドリンクバーが付いて499円。
ドリンクバーの好きなジュースやお茶で割って呑むスタイル。お湯割りだって出来る
ジョナサンでは無かったが、ファミレスチェーンによってはボトルキープ出来るとこもあるらしい
これからはファミレス呑みもなかなか良いかもしれませんねぇ
これで
いや、ただ、こうゆう「いかにも鍵」って鍵が世の中にはあるんだなと
現場に着いた途端雪が降ってきました
積もらないといいですねぇ
埼玉県所沢市で市内の小中学校へのエアコン設置の是非に対する住民投票が行われました。
<エアコン住民投票>設置賛成5万対反対3万…市の判断は?Y!ニュース
賛成票が反対票を上回ったのですが、投票結果を「斟酌」してもらうための得票数、有権者の1/3の賛成票には残念ながら届きませんでした。
それどころか所沢市の有権者の2/3の方は投票にさえ行ってません。
全く嘆かわしい事です。
しかし住民の有権者の1/3の賛成票を得たところで「斟酌」される程度とは、、、(。・ˇ_ˇ・。)ムゥ…
そもそも、藤本市長の東日本大震災と東京電力福島第1原発事故を経て、「これまでの(快適で便利な)生活を変えるべきだ」との発言ですが、
じゃあ市長さんの家も、市長室のエアコンも、もちろんスイッチ切ってありますよね?
移動はもちろん車なんか使わずバス移動ですよね?
もちろん所沢市の市役所や公共施設の職員さん達はエアコン使わないんですよね?
だって、生活を変えるべきなのは小中学生だけじゃないでしょ?
大人が、言い出した人が先ずお手本を示さないとですよね?
自分達がぬくぬく快適なエアコンの恩恵に与かりながらそんな事言ってても説得力の欠片もないんじゃないでしょうかねえ?
市長自ら陣頭に立って市の予算削減に取り組み、
小中学生達の、あくまで快適な授業環境ということでなく、熱中症予防のためのエアコン設置の予算を捻り出そうとするのが、大人の役目のような気がするのですが。
<エアコン住民投票>設置賛成5万対反対3万…市の判断は?Y!ニュース
賛成票が反対票を上回ったのですが、投票結果を「斟酌」してもらうための得票数、有権者の1/3の賛成票には残念ながら届きませんでした。
それどころか所沢市の有権者の2/3の方は投票にさえ行ってません。
全く嘆かわしい事です。
しかし住民の有権者の1/3の賛成票を得たところで「斟酌」される程度とは、、、(。・ˇ_ˇ・。)ムゥ…
そもそも、藤本市長の東日本大震災と東京電力福島第1原発事故を経て、「これまでの(快適で便利な)生活を変えるべきだ」との発言ですが、
じゃあ市長さんの家も、市長室のエアコンも、もちろんスイッチ切ってありますよね?
移動はもちろん車なんか使わずバス移動ですよね?
もちろん所沢市の市役所や公共施設の職員さん達はエアコン使わないんですよね?
だって、生活を変えるべきなのは小中学生だけじゃないでしょ?
大人が、言い出した人が先ずお手本を示さないとですよね?
自分達がぬくぬく快適なエアコンの恩恵に与かりながらそんな事言ってても説得力の欠片もないんじゃないでしょうかねえ?
市長自ら陣頭に立って市の予算削減に取り組み、
小中学生達の、あくまで快適な授業環境ということでなく、熱中症予防のためのエアコン設置の予算を捻り出そうとするのが、大人の役目のような気がするのですが。