ゆーずのまったりブログ

日々のなにげない記録・・・かな?

おつかれさま

2006年06月30日 | ニュース TV
まあ色んな意見もあるかと思いますが、おいらは現日本のレベルで予選突破できた時点で奇跡だと思ってます。正直。

「ワールドカップだからってにわかファンごときが」とか偉そうに言ってる「自称サッカー通」にはなりたくはないのですが、おいらは今回の日本代表選手達はほんとによく頑張ってくれてたと思います。
「実力」と言ってしまえば語弊もありますが、ある意味「実力」以上のものも出してくれたと思ってます。

くれぐれもいつぞやの城選手の時の様な事件が起こらない事を願いたいものです。

あれこそがまさに「にわかファン」の所業ですから。

国際経験も豊かで、今季ワールドカップに全てを賭けたような川口選手や中田選手の動き、頑張りはやはり一味違うものだと感じました。

これからの日本代表のためにもやはり若く才能のある「次世代選手」をこの大舞台でもっと積極的に起用してほしかったなあってゆうのが今回の日本代表に対するおいらの感想です。

なにはともあれサッカー日本代表のみなさまいっぱい楽しませてもらいました。
お疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本vsオーストラリア戦

2006年06月13日 | ニュース TV
オーストラリア戦での日本代表メンバーは本当にすばらしかった!!

今までの壮行試合やら練習試合なんかとは比べ物にならないくらい集中力。
ファインセーブを何回も決めた川口、
ビドゥカに対し体を張って機能させなかった中澤、
実質その中澤と完璧なラインコントロールしていた宮本、
中田、中村はあれだけ日本メディアに取りざたされればマークは必至で、機能しないのは当り前だと最初から解ってます。

前半の「いやいやキーパーチャージじゃん!」ってラッキーゴールでの先取点の後、後半までいったので正直「初勝利か?」と期待しちゃいましたよ

結局はその1点を守る意識に前後半にわたり攻められ続け、負傷の加地、途中退場の坪井も欠いてDFは体力的にも精神的にもヘトヘト、後半から入った長身FWケネディにも翻弄され後半39分ついに同点ゴール、それでもなお「もう1点」と日本イレブンが残り少ない気力を振るい立たして相手陣内にやっとの事で運んだその大切なボールを

バカーン!
と枠外に蹴り出した当人が「あ~ゴメンゴメン」って感じでニヤニヤ笑ってたらDFの緊張の糸も切れるってもんです。
おいらは福西のその表情を観て「あ~日本のワールドカップは終わったな~」と思ってました。
そしたら案の定2点目、まあ最低でも引き分けないと実質リーグ敗退は必至な状況ですからあの3点目は仕方ないでしょう。

まあ福西は抜きにしても日本サッカーはおいらが考えてたのより強くなってるんだな~ってのが正直な感想。

今の「中田」「中村」に憧れ「三浦カズのサッカー教室」なんてのの卒業生なんかが出てくる時代になったらこりゃあ
もしかしたらもしかするかもって期待が膨らんでます(^∀^)b
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする