ゆーずのまったりブログ

日々のなにげない記録・・・かな?

マスクねぇ

2020年02月23日 | 日記
一応自営業のおいらは確定申告に行かねばなりません。

なんで税金払う側が仕事休んで申告に行かなきゃなんないんだって気持ちは置いといて(´-ω-`)

まあなんですな、コロナコロナ騒いでる中、税務署という閉鎖空間で百人以上ひしめきあってるあの状況ってなんとかならないもんですかね?

終わるまで2.5時間かかりましたよ。ゴホンゴホン咳があちこちから聞こえる中で

もういっそ今年の税金は無しって事で

しかしまあ、なんでああやって咳出してる人に限ってマスクしてないんですかねぇ
今やエチケットとして、咳が出そうならばせめてマスクぐらいして欲しいものです。

とはいえ買いたくても無いんですよね


おいら仕事柄、それなりにマスクの備蓄があったのですが、もう残りも50枚程度になりつつあります。

なので、一応、最悪全くなくなったときの為、数日前から自分の使った後のマスクは取っておくようにしています。

どうしようもなくなったら漂白剤等で殺菌して再利用もアリかなと。
もちろん自分の使ったマスク限定ですが、目の色変えてマスク探すくらいなら、この先どうなるか解らない今、そうやって備えておく事も必要なのかなと思うのです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転売屋に物申す

2020年02月22日 | ニュース TV
コロナウイルスが流行り始め、ワイドショーで「今後マスクが品不足になりそうです。」なんて言ったもんだから今、どこに行っても使い捨てマスクがありません。

政府発表では現在でも週一億枚の生産が続いており、来月からは月6億枚の増産体勢が取られているそうです。

それでもなぜ、庶民にマスクが行き渡らないのかと言うと、そこに「転売屋」がいるからです。

一箱数百円のマスクを開店前のドラックストアに並んで買ってきて、ネットオークションやフリマアプリで数千円で売り捌く。
中には送料という形で値を吊り上げてるものもあります。

あえて言わしてもらいますが、そんなクソ野郎どもは即刻アカウント停止、IPなどから解析してそのpcなりタブレットなどからのアクセスを停止するぐらいの対応をして欲しい。


だって、このウイルス蔓延の初動時期にマスクを買い占め、この先ウイルスが蔓延したならば、
そのウイルスで沢山の人が死ぬような事になったらば、

転売屋達は
間接的大量殺人犯と言えますよ。

転売屋達に言いたい。
あなた方がちょっとした気持ちで、目先の数千円に目が眩みやっている行為のせいであなたの家族、親戚が死ぬ可能性だってあるんです。
この先転売で10万だろうが100万稼げたって、命には変えられないのですよ?


人の命がかかったもので儲けを得ようなんて人間が一人でも少なくなってくれることを切に願っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナウイルス

2020年02月21日 | ニュース TV
中国、武漢から発生されたとされるコロナウイルス。

当初の中国の発表よりかなり感染力が強く、感染者していても無症状のままの方がいる。
そしてその無症状のままウイルスを他人へうつしてしまう可能性もあるとの事が感染を拡大させる原因なのでしょう。

すでに市中感染としか思えない感染例もあり、この無症状感染者が街中にいるとするならば、パンデミック寸前と言っても過言ではない状況です。

明日からの三連休もキャンセルが相次ぎ、観光業界は大打撃。

他諸外国からのイメージもかなり悪く、タイでは不要不急でない限り日本への渡航をしないようにと自国民に呼びかけています。

これから日本はかなりの経済的損失を受けるのは火を見るより明らか。


春節の中国人観光客が落とす外貨というちょっとした目先の欲にかられて中国人を受け入れ、
結果、日本国民を経済的にも身体的にも危険に晒した安倍政権には、このあとしっかり責任を取ってもらいたいと思うのは私だけでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まいどっ

2020年02月21日 | 日記
年明けから1ヶ月と21日過ぎてますが

あけおめ

もはやこういったところも読者に慣れてもらうしかないと思う(おい


去年、前アプリを強制終了されて
新アプリに移行して初めての記事投稿。

投稿しようとしたら「編集中の記事があります」みたいなメッセージが出たので見てみたら、前回の「献血」って記事。

「ああ、もうこれは投稿してる記事だから消しちゃってもいいや」と削除すると、、、
投稿してた記事ごと消えてやんの

こうゆうところが「使いづらい」とかレビューにかかれちゃう原因なんだろうなぁと思いました

ま、そんなわけで(どんなわけ?)
ことよろで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする