「亀田興毅vsカルロスボウチャン」の試合を拝見しました。
あの試合はボクシングを冒瀆しています。
あれはローブローでしょうっ!??
というかKOシーンを全くリプレイしないTV局はわかっているのでしょう!?
リプレイ流したらローブローの証拠が残っちゃうから放送しないのでしょう?
最低です。
自分達の国の選手が明らかな反則をおかして勝った試合があったとしても、
それさえも包み隠さず放送するのが報道ではないのでしょうか?
実際亀田選手は昨今パフォーマンス優先みたいにマスコミに報道されてますが、私は今回の試合で亀田興毅というプロボクサーがどれほどの才能とポテンシャルを持った選手であるか、彼自身の発言や行動とはとても似つかわしくないほど基本に忠実で練習熱心なボクサーであるか思い知らされました。
こんないいボクサーを日本のマスコミの過度な期待が潰そうとしてるとしか思えないのです。
いや、期待と呼べるかどうかも問題ですが・・・
ファイトマネー、スポンサー、経済格差云々・・・
そうゆうものが介入しているうちは本当の意味での「スポーツ」とは呼べないのではないでしょうか?
あの試合はボクシングを冒瀆しています。
あれはローブローでしょうっ!??
というかKOシーンを全くリプレイしないTV局はわかっているのでしょう!?
リプレイ流したらローブローの証拠が残っちゃうから放送しないのでしょう?
最低です。
自分達の国の選手が明らかな反則をおかして勝った試合があったとしても、
それさえも包み隠さず放送するのが報道ではないのでしょうか?
実際亀田選手は昨今パフォーマンス優先みたいにマスコミに報道されてますが、私は今回の試合で亀田興毅というプロボクサーがどれほどの才能とポテンシャルを持った選手であるか、彼自身の発言や行動とはとても似つかわしくないほど基本に忠実で練習熱心なボクサーであるか思い知らされました。
こんないいボクサーを日本のマスコミの過度な期待が潰そうとしてるとしか思えないのです。
いや、期待と呼べるかどうかも問題ですが・・・
ファイトマネー、スポンサー、経済格差云々・・・
そうゆうものが介入しているうちは本当の意味での「スポーツ」とは呼べないのではないでしょうか?