ゆーずのまったりブログ

日々のなにげない記録・・・かな?

9.11

2006年09月11日 | ニュース TV
あのテロから今日で5年目ですね。

抑圧、弾圧された国の過激分子に拠るテロ行為

どちらが、誰が悪いのか、私には現在でも明言する事は出来ませんが、
どちらにしても人が死ぬという事実は悲しい事です。
それは経済大国でも、
発展途上国でも、
貧困な国でも、
どんな宗教であっても
等しく変わらないはずです。

人の命は平等・・・

今は必ずしもそうであると言いきれない世の中ではあります・・・が、

大切な人がこの世からいなくなった時の悲しさは全ての人に平等な感情なのではないでしょうか。

大切な人を奪ったものに対する憎しみを、大切な人を奪うことで晴らす「憎しみの連鎖」は、自分と同じ気持ちになる人を増やすだけの「悲しみの連鎖」であると何時人類は気付くのでしょうか・・・

人の世の平和ってのは無理なものなのかなぁ・・・・

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« はいおまたせ | トップ | 川越 近喜屋 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
平和とは如何なる物ぞ? (ゆうくんPaPa)
2006-09-11 21:55:16
とあるマンガでのせりふ

「安全とは世界中がどんな戦争状態にあっても日本は無事でいること。それに対して平和とは世界中に一つも争いがないこと」と。



平和は本当に難しいですよね。

アメリカと異なる考え方の国は基本的に「排除」ですから。

返信する
ブッシュ演説のくだり (ゆーず)
2006-09-12 18:16:59
「我々はテロリストと米国で戦わずに済むよう、海外で戦っているのだ」



結局アメリカは「世界平和」より「自国の安全」だけが願いなんでしょうね。

パールハーバー襲撃は非人道的な残虐行為で、2つの原爆投下は「やむをえない行為」ですからね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。