おかめの部屋だポン! 清里移住編

個性派オカメインコ達とハンドメイド生活と清里風景をお届けします

スケートの日(12月25日)

2016-12-25 07:34:28 | 今日は何の日

今日は『スケートの日』です

日本スケート場協会が1982(昭和57)年から、記念日としています

1861(文久元)年、生物分布の境界線であるブラキストン線に名を残すブラキストンが

函館でスケートをしたのが日本初と言われています

その後、外人居留地や外人教師が広め、明治末にはスケート場が定着したようです

また、日本初のスケート場は、1876年1月6日に横浜でつくられました

得意とまでは言いませんが

ウインタースポーツの中では一番好きでしたね^^

小学校の頃はスケートの授業があったのですよ。

少し山間の小学校では校庭の一部に水をはって

夜中に凍らせ、手作りスケートリンクにしてたんだ。

そこへ友達と遊びに行ったり

大きなスケートセンターが街中にあったので

家族と滑りに行ったりしてましたよ。

その学校も廃校になり

スケートセンターも経営難で無くなっちゃいました。

もしあのままスケートの環境が整っていたら

ばんばん華麗な滑りを披露して

長野の浅田真央ちゃんて言われていたかもね!

はいはい、そんなはずありませんね

どうもすみませんでした

 

皆さんはウインタースポーツお好きですか(*^^*)

にほんブログ村    

 にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ

ツイッターも ちみちみやってます

PomPom工房の制作過程を載せています(Twitter)