今日は『3分間電話の日』です
1970年(昭和45年)のこの日、日本電信電話公社(略称:電電公社、現:NTT)の
市内電話の料金が3分間10円になりました
これは公衆電話からの料金で、それまで1通話10円で時間は無制限でした
3分間10円は長電話防止のために始められたものだったそうです
現在は携帯電話・スマートフォンの時代ですが
この時代には「テレホンカード」も、100円硬貨の使える「黄電話」もまだありませんでした
さて、朝の3分で身繕いをするゲンさん
完璧じゃないのがいいところなんですよね(* ´艸`)
Twitterもやってます⇒ ポン (@yu9621do)で検索してね