今日は『ピース記念日』ですよ、ぽんちゃん



冠羽で「ピース✌」を作ってくれたぽんちゃん
いい仕事しましたね~
でも今日の『ピース記念日』のピースは、その「ピース✌」とはちょっと違って
高級たばこ「ピース」(Peace)の記念日なのです
1946年(昭和21年)のこの日、「ピース」が売り出されたことを記念して愛煙家が制定しました
値段は10本入り7円で日曜・祝日に1人1箱で限定して販売されてましたが
東京・有楽町駅売店では、販売と同時に1時間で1000箱が売り切れたといいます
「ピース」は配給制だった「たばこ」に対する自由販売たばこ第1号の商品で
最高級バージニア葉を使用した「高い香り」が大きな特徴だそうです
「ピース」のパッケージの色から「ピース紺」の色調が生まれました
一昔前は、たばこを吸う姿はかっこよく思われていた部分がありましたよね
そういえば私、最近再放送された「東京ラブストーリー」を見たのですが
主人公(織田裕二さん)をはじめ、その友人や会社の上司、街中のエキストラでさえも
スパスパたばこを吸っているシーンが何回も堂々と映し出されていて
たばこを吸う姿がこんなに平気で流されていたんだとビックリしました
今は禁煙運動も進んで愛煙家の肩身はすっかり狭くなってしまいましたね
オカメでピース運動を広げようと頑張るぽんちゃんを応援してください
ツイッターも ちみちみやってます