おかめの部屋だポン! 清里移住編

個性派オカメインコ達とハンドメイド生活と清里風景をお届けします

スケートの日(12月25日)

2017-12-25 07:52:13 | 今日は何の日

今日は『スケートの日』です。

日本スケート場協会が1982(昭和57)年から、記念日としています。

1861(文久元)年、生物分布の境界線であるブラキストン線に名を残すブラキストンが

函館でスケートをしたのが日本初と言われています。

その後、外人居留地や外人教師が広め、明治末にはスケート場が定着したようです。

また、日本初のスケート場は、1876年1月6日に横浜でつくられました。

お!なぞかけですね

その心は?

・・・ナルホド

 

 

 

(゜-゜;) ・・・

スケートは滑れませんがギャグは順調に滑りまくっているぽんちゃんでした(;´∀`)

 

ぽんちゃんが「刃」と言っている、スケート靴の下に付いている金属の部分

正式には「ブレード」といいます。

ブーツの底面にビスで固定され、取り外し可能なんですよ。

氷に接する部分はまさに刃になっていて

ここをエッジといいます。

よく見ると、U字型の溝がついた二枚刃になっていますよ。

平昌オリンピックへのフィギュア代表選手も決まり

女子のスピードスケートも実力派揃い!

来年の冬季オリンピックが楽しみですね。

にほんブログ村    

 にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ

ツイッターも ちみちみやってます

PomPom工房の制作過程を載せています(Twitter)