今日は『ごみの日』です
日付は「ご(5)み(3)」と読む語呂合わせからです
ごみとは、使って役に立たなくなった紙くずや食べ物のくず、その他の廃棄物のことで
ものの役に立たず、ないほうが良いものという意味があります
しかし今は資源ごみとして、プラスチック、アルミ缶・スチール缶・びん
ペットボトル、古紙など、リサイクルも盛んになっていますよね
ごみを資源として再利用する「リサイクル」という考えは昔からあり
江戸時代には、使い終わった紙を捨てずに回収して、紙として漉(す)き直して
ちりがみなどとして利用することなどが行われていたそうですよ
わー、ゲンさんのチェックは厳しいからなぁ( ̄▽ ̄;)ドキドキ
みかんちゃんも頑張ってます
えー、そこまで見るのですか
見てない マットの下(笑)
ごみの出どころは みかんちゃん?と疑いを持ったゲンさんでした