おかめの部屋だポン! 清里移住編

個性派オカメインコ達とハンドメイド生活と清里風景をお届けします

掃除機の日(5月30日)

2020-05-30 08:08:23 | 今日は何の日

今日は『掃除機の日』です

日付は「ご(5)み(3)ゼロ(0)」と読む語呂合せからです

日本電機工業会の掃除機委員会では

掃除機を活用した掃除をして「ごみゼロ」を達成してほしいと

1986年(昭和61年)から「お掃除の日」として実施し

1997年(平成9年)に「掃除機の日」に改称しました

 

掃除機のコードに黄色と赤のテープが貼られています

赤のテープは「これ以コードを引っ張らないでください」というような

注意喚起の目印という事は何となくわかります

でも黄色って?「もうすぐ赤テープが出てきますよ」という意味なのでしょうか?

 

実は黄色テープは「ここまでコードを引き延ばしてください」という印だったのです

コードを収納したまま掃除機を使うとコードが掃除機内で発熱してしまい

掃除機内に熱がこもってしまうのです

事故や故障の原因にもなりかねません

掃除機のコードは黄色のテープまでしっかり伸ばしましょうね

 

ぽんちゃんも

 

 

身体をしっかり伸ばしてみます

 

 

背中がつりました

 

これ以上伸ばしたら危険ですというテープを背中に貼ってほしい

ぽんちゃんを応援してください

Twitterもやってます