おかめの部屋だポン! 清里移住編

個性派オカメインコ達とハンドメイド生活と清里風景をお届けします

紙の記念日(12月16日)

2016-12-16 07:55:10 | 今日は何の日

今日は『紙の記念日』です

1875(明治8)年のこの日、実業家・澁澤榮一が大蔵省紙幣寮から民間企業として独立させた

東京・王子の抄紙会社の工場で営業運転を開始しました

抄紙会社は現在の王子製紙の前身なんだそうですよ

あっ!ぽんちゃん

今日は紙の記念日なのにこんないたずらして!

せっかくきれいに作った製紙会社の方にに怒られますよ

 

 

また自分の都合のいいように解釈してますね

 

先日、手すき和紙のお店へ行ったら と~っても素敵な和紙を売っていて

ちょっと高価だったのですが「何かに使える!」と購入いたしました

文具売り場では なんとも美しい色の画用紙を

「何かに使おう!」と買いました

この「何かに使う」・・・結構くせものですよね(^_^;)

 

どなたかママさんの紙衝動買いをセーブしてあげてください

にほんブログ村    

 にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ

ツイッターも ちみちみやってます

PomPom工房の制作過程を載せています(Twitter)

 


観光バス記念日(12月15日)

2016-12-15 08:09:21 | 今日は何の日

今日は『観光バス記念日』です

1925(大正14年) 東京遊覧自動車会社が営業を開始したのがこの日です

 

皆さんは観光バス、乗ったことがありますか?

私は以前 職場の友人と「地元の観光バスに乗ってみようよ」という話になり

京都市内のコテコテの観光地を巡るバスの旅に参加しました

普段通る市街地も、定番の神社仏閣も

バスガイドさんの上手なご案内で、まるで修学旅行に来たときのように

新鮮な気持ちで観ることが出来た とても楽しい旅でしたよ

今度オカメツアーに参加して

しろちゃんガイドさんに観光案内してもらおうかな~♪

にほんブログ村    

 にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ

ツイッターも ちみちみやってます

PomPom工房の制作過程を載せています(Twitter)

 

 


南極の日(12月14日)

2016-12-14 06:39:25 | 今日は何の日

今日は『南極の日』です

1911(明治44)年、ノルウェーの探検家・アムンゼンと4人の隊員が

人類で初めて南極点に到達した日なんです

南極の平均気温はマイナス50~60℃くらいで

実は北極より20℃くらい寒いそうなんですよ

南極に白クマがいないのは南極の寒さに対応できないからだとか

そんなところに生息するペンギンさんはすごいですね

しかも海に潜って魚までとるんですから!

粟穂(笑)

間違いなく無いでしょうね

 

 

いや、ゲンさん「ほらね」じゃないですよ

魚を食べてみたくて

みかんちゃん本当に南極へ行くかもしれませんからね

ちゃんと止めてくださいよ(* ´艸`)

にほんブログ村    

 にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ

ツイッターも ちみちみやってます

PomPom工房の制作過程を載せています(Twitter)

 

 

 


美容室の日(12月13日)

2016-12-13 06:54:49 | 今日は何の日

今日は『美容室の日』です

美容師の正宗卓さんが2003年に制定

12月は美容室に多くの客が訪れる月で

13日は「13」をくっつけるとBeautyの頭文字Bになるからだそうですよ

美容界全体で社会貢献をしようと

盲導犬育成のための募金を呼び掛けているんですって

 

そういえばぽんちゃん

冠羽のカールがだいぶ取れてピーンとしてますよ

そろそろ美容室へ行く時期じゃありませんか?

 

いいですね(*^-^*)

イマドキのおしゃれな美容室はどうかわかりませんが

私がずっと通っている美容室はシャンプーの後

必ず肩や首筋をマッサージしてくれるんですよ

それが上手で上手で!

別料金払うからあと20分やってーってお願いしたいくらいです(* ´艸`)

お金持ちだったら毎日美容室通うのにな~

にほんブログ村    

 にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ

ツイッターも ちみちみやってます

PomPom工房の制作過程を載せています(Twitter)

 

 


漢字の日(12月12日)

2016-12-12 07:59:44 | 今日は何の日

今日は『漢字の日』です。

日本漢字能力検定協会(漢検)が1995(平成7)年に制定。

「いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)」(いい字1字)の語呂合せで

毎年、その年の世相を象徴する「今年を表現する漢字」を全国から募集し

この日に京都の清水寺で発表されますよ。

 

12月12日、このような「ぞろ目」の日にちは日本人に好まれますよね

はいはい

5段階評価の成績表で1と2が勢ぞろいしていたと言いたいんでしょ

 

 

おぉ!ぽんちゃん

やっと正直な鳥さんになりましたね ←オイ

 

 

きぃー!!

 

実は私が小、中学校の頃は二重丸・丸・三角の三段階評価でした

今思うと三種類って かなりざっくりしてましたよね

同じ「〇」でも「◎」に近いものと、ほぼほぼ「△」のもの…

評価をくだされた我々は「 え~〇かぁ」とガッカリしたり

「〇だった!ラッキー」と思ったり悲喜こもごもだったのですが

「うーん…とりあえず「〇」にしとけーっ」て先生、結構いたでしょうね(笑)

にほんブログ村    

 にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ

ツイッターも ちみちみやってます

PomPom工房の制作過程を載せています(Twitter)

 

 


百円玉の日(12月11日)

2016-12-11 08:10:50 | 今日は何の日

今日は『百円玉の日』です。

1057(昭和32)年のこの日、それまでの板垣退助の肖像が描かれていた百円札に替って

鳳凰デザインの百円玉が登場しました。

発効当時の百円玉は銀貨で紙幣と併用されましたが

その後銀相場の変動により 銅75% ニッケル25%の合金になりました。

 

 

 

 

実は、ぽんちゃんにぎにぎは千円ですが

最後のひと噛みでマイナス900円なんです(^_^;)

にほんブログ村    

 にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ

ツイッターも ちみちみやってます

PomPom工房の制作過程を載せています(Twitter)

 

 

 

 


ノーベル賞授賞式 の日(12月10日)

2016-12-10 06:40:59 | 今日は何の日

今日は『ノーベル賞授賞式』の日です

スウェーデンの科学者アルフレッド・ノーベルが1896(明治29)年に亡くなった日で

ノーベル賞は彼の遺言により創設されました

物理学・化学・医学・文学・経済学の各賞はスウェーデンの首都・ストックホルムで

平和賞はノルウェーのオスロで授賞式が行われます

 

はい、授賞式がどうしました?

 

あらあら、蝶ネクタイまでして(笑)

ノーベル賞は世界で最も格式のある賞の一つですので、授賞式や晩餐会に出席の際には

男性は最上級の夜間の礼服である燕尾服の着用が求められてますよね

ぽんちゃんはオカメ服でもバッチリだと思いますけど

授賞式はノーベル賞を取ってから行きましょうね(* ´艸`)

にほんブログ村    

 にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ

ツイッターも ちみちみやってます

PomPom工房の制作過程を載せています(Twitter)

 

 


漱石忌(12月9日)

2016-12-09 07:11:00 | 今日は何の日

今日は『漱石忌』の日です

1916(大正5)年12月9日、夏目漱石は49歳で永遠の眠りにつきました

東京・神楽坂近くにある「漱石山房」が漱石終焉の地です

小さな公園になっており、猫塚なるものもあるそうですよ

 

夏目漱石は多くの小説を残しましたが

皆はどの作品が好きですか?

「吾輩は猫である」が正解ですね

それにあなたには しろという立派な名前が付いていますよ

 

 

「それから」ですね

まぁ、可愛いちりだからいいですけど

普通は しつれい♪じゃ許されませんよ

 

 

もしかして「坊ちゃん」のつもりでしょうか

 

 

・・・「こころ」?

 

漱石先生に怒られる( ̄▽ ̄;)

にほんブログ村    

 にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ

ツイッターも ちみちみやってます

PomPom工房の制作過程を載せています(Twitter)

 


針供養(12月8日)

2016-12-08 07:22:08 | 今日は何の日

今日は『針供養』をする日です

裁縫を休んで、折れた針を集めて社寺に納めたり

豆腐等の柔らかいものに刺したりして供養をするんですよ

全国的には2月8日ですが、私たちが住んでいる関西地方では

12月8日の今日に行われます

 

ぽんちゃんもこの秋には、うなじあたりに針がいっぱい出現しましたね

ちゃんと針供養したから今はすっきり無くなりましたね(* ´艸`)

 

え?

 

それは針じゃなくて張りだよ

ってうるさーい!ヽ(`Д´)ノプンプン

 

洋裁をする私も今日は針供養として手を休めたいのですが

第3回『夜更かし鳥の会』
2016.12.16(金)~18(日) 12:00~22:00(最終日のみ17:00まで)
フリマ笹塚(笹塚 徒歩2分)
渋谷区笹塚2-11-5

に作品を出品することになっています

納品間近なので もう少し針さんに働いてもらうことにします

にほんブログ村    

 にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ

ツイッターも ちみちみやってます

PomPom工房の制作過程を載せています(Twitter)

 


大雪(12月7日)

2016-12-07 06:51:47 | 今日は何の日

今日は『大雪(たいせつ)』です

大雪(たいせつ)は二十四節気のひとつです

また、この日から冬至までの期間も大雪といいます

『暦便覧』には「雪いよいよ降り重ねる折からなれば也」とあり

雪の降り方が激しくなりはじめるころです

 

 

 

 

 

 

 

食べた時の画像がこちら↓

ゲンさん、それ雪じゃなくて「ゆび」だね(^_^;)

 

さて、いつもブログを見てくださっている方からプレゼントが届きました

思わず「何コレ、かわいいー!」と叫んでしまった・・・

ぽんちゃんとゲンさんの耳かき!(≧∇≦)

ちゃんとまゆ毛があるのですよ

しかもそれぞれ色が違う(* ´艸`)

ぽんちゃん見てみて、かわいいでしょ~

うふふ、ぽんちゃんは見慣れてなくてちょっと怖いみたい

羊毛フェルトのぽんちゃん仮面(笑)もありましたよ

これ、作るの大変だったと思います

Kさん、ありがとうございました

とても嬉しかったです~(*^-^*)

にほんブログ村    

 にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ

ツイッターも ちみちみやってます

手作りショップ『PomPom工房』はしばらくお休みします

 

 


姉の日(12月6日)

2016-12-06 07:15:45 | 今日は何の日

今日は『姉の日』です

漫画家で姉妹型研究家の畑田国男が1992(平成4)年に提唱。

「妹の日」の3箇月後であることと

この日が祝日の聖ニコラウスにまつわる三姉妹伝説から制定されたそうです。

そうですね

ぽんちゃんは我が家のオカメズの中では一番の年長者

長男ですもんね

でもね、私はぽんちゃんの姉のつもりでもいるのですよ

ぽんちゃんは可愛い弟ですよ(*^^*)

 

こらっ

 

だから、私をお姉さんと思えばいいじゃないですか

 

 

この話は危険を伴うので これで打ち切りにします( ̄▽ ̄;)

にほんブログ村    

 にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ

ツイッターも ちみちみやってます

手作りショップ『PomPom工房』はしばらくお休みします


バミューダ・トライアングルの日(12月5日)

2016-12-05 07:41:59 | 今日は何の日

今日は『バミューダ・トライアングルの日』です。

フロリダ、バミューダ、プエルトリコを結ぶ三角形の海域が「バミューダ・トライアングル」です。

1945(昭和20)年、大西洋のこの海域でアメリカ軍機が忽然と消息をたち

救援機も同様に消え、残骸は見つかりませんでした.。

以来、魔の三角海域と呼ばれています。

 

ぽんちゃんにも可愛い三角地帯があります

うふふ(* ´艸`)

 

 

あっ、こそり覗いてるのがばれちゃいました

 

 

あら、怒った顔も三角になってしまいましたね(*´▽`*)

にほんブログ村    

 にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ

ツイッターも ちみちみやってます

手作りショップ『PomPom工房』はしばらくお休みします

 


血清療法の日

2016-12-04 08:11:40 | 今日は何の日

今日は『血清療法の日』です

1890(明治23)年のこの日、北里柴三郎とエミール・ベーリングが

破傷風とジフテリアの血清療法を発見しました

 

今日はこれとは関係の無い記事です

最近関西ローカルニュースで鳩時計が人気だと

特集が組まれていました

重厚な職人技のものや、鳩だけでなくお人形がくるくる出てくるものなど

素敵な時計が沢山紹介されていましたよ

そういう我が家には「しろ時計」があります

しろちゃん、今の時間を読み上げてください(*^^*)

 

 

 

あっ!!

秒針をかじったら時間が狂うじゃないですか!!

2秒遅れましたよ

 

 

 

 

もういいですよ、2秒くらい

時計のお仕事を続けてください

 

 

(^_^;)

 

狂っても平気さ~というお客様のみ「しろ時計」をお求めいただけます(* ´艸`)

にほんブログ村    

 にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ

ツイッターも ちみちみやってます

手作りショップ『PomPom工房』はしばらくお休みします

 


みかんの日(12月3日)

2016-12-03 08:28:03 | 今日は何の日

今日はしろちゃん・・・

 

ゲンさん?

 

ぽんちゃん・・・

じゃなくて

『みかんの日』ですね(*^-^*)

そう怒らないでください

ほっぺだけじゃなく お腹も膨れてますよ(* ´艸`)

かわいいからついついからいたくなっちゃうんですよね~

 

ちなみにみかんの日は「いいみっか(3日)ん」の語呂合せで

全国果実生産出荷安定協議会と農林水産省が制定したそうですよ

 

みかんちゃん、せっかくですからポーズを決めて

皆さんに『みかんの日』をアピールしてください

はい、よくできました~

 

「お腹をひっこめるの忘れた!」と後悔したみかんちゃんを応援してください(* ´艸`)

にほんブログ村    

 にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ

ツイッターも ちみちみやってます

手作りショップ『PomPom工房』はしばらくお休みします

 


日本人宇宙飛行記念日(12月2日)

2016-12-02 08:13:57 | 今日は何の日

今日は『日本人宇宙飛行記念日』です

1990(平成2)年、TBSの秋山豊寛記者(当時)を載せた

ソ連のソユーズTM11号が打ち上げられ

日本人が初めて宇宙飛行に成功した日なんですよ

 

しろちゃんは宇宙人と交信できるのですか!?

宇宙人はどんな事を言ってきているのでしょうか?

もしかして地球侵略を企んでいるとか・・・💦(;゚Д゚)

 

絶対にウソですよね

 

さてさて、東京在住の鳥友さんから

すってきな品々を送っていただきました~ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

前々から欲しかったオカメーズかるた

女優の吉田羊さんがお気に入りというレモンケーキ等々

みかんはぽんちゃんの好物ですものね~

それも実じゃなくて筋(* ´艸`)

ayameさん どうもありがとう~♪

にほんブログ村    

 にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ

ツイッターも ちみちみやってます

手作りショップ『PomPom工房』はしばらくお休みします