京都にある鈴虫寺って聞いたことありますか
一つだけお願い事をすると、わらじを履いたお地蔵さんがその願いを叶えにやってきてくれるんだそうです。
なので鈴虫寺のお地蔵さんにお願い事を言う時は、住所も一緒に言うんですよ
去年の夏、家族で
「元気な男の子が授かりますように。」
とお願いに行ったら、本当に男の赤ちゃんが授かったのに、無事に生まれることができませんでした
今度は
「元気な男の子が授かり、無事に生まれますように。」
とお願いしなきゃね。前回のお礼も言って、古いお守りは返さなきゃね。
ともう一度鈴虫寺に行ってきました。

ここはいつ行っても、日本全国からやってきた迷える子羊たちで溢れていて、今回もお寺に入るまで1時間以上並びました。
私たちの前に並んだカップルは、どうやら高知県からはるばる来たらしい。
ヒマなのでじろじろ見てしまいました。
シャネルの
にロレックスの
。着てるものも高そう
これ以上何を望みにやってきたのかしら
高知
「見てー
あの車、滋賀から来ちょるー。高知とどっちが遠い
」
・・・まともな頭が欲しくてお願いに来たと見た
中では何千という鈴虫の声を聞きながら、住職さんのありがたい&おもしろいお話を聞きながらお茶とお菓子をいただきます
そこで、お願いの仕方も教わるのですが
「よくあるお願いごとですが、赤ちゃんが授かりますようにというお願いは必ず夫婦揃って同じように願ってください。奥様だけが熱心に『赤ちゃんが授かりますように』と唱えてる横で、旦那さんが『宝くじ当たりますように』なんて言ってたら絶対叶いませんよ(笑)
それから、念願かなって赤ちゃんが授かったら、必ずお礼参りにいらして、次は安産のお願いを唱えに来てくださいね。」
それを聞いた瞬間、ドキッとして二人で目を合わせました

やっぱり去年、赤ちゃんが授かった後、安産のお願いに来ておけばよかった・・・
次は絶対、安産のお願いにも来ようね
その後、亀岡のコスモス園に行きました。
目的は年賀状に使う家族写真を撮るため
三脚を使って、何十枚も撮りました。
と
の満足いく写真がなかなか撮れなかったためです
結局、今日切り立ての
のヘアスタイルが気に入らないため、100点満点の写真は撮れなかったけど、他人から見たら
のヘアスタイルなんてどうでもいいだろうしね。適当なところで妥協しました
でも子供たちだけだとこんなにかわいい
(親バカですみません)


昨日から不機嫌な
さんの引きつった
笑顔の年賀状、見たい
↓
人気ブログランキング
旦那ちゃまのブログもごらんください

一つだけお願い事をすると、わらじを履いたお地蔵さんがその願いを叶えにやってきてくれるんだそうです。
なので鈴虫寺のお地蔵さんにお願い事を言う時は、住所も一緒に言うんですよ

去年の夏、家族で
「元気な男の子が授かりますように。」
とお願いに行ったら、本当に男の赤ちゃんが授かったのに、無事に生まれることができませんでした

今度は
「元気な男の子が授かり、無事に生まれますように。」
とお願いしなきゃね。前回のお礼も言って、古いお守りは返さなきゃね。
ともう一度鈴虫寺に行ってきました。

ここはいつ行っても、日本全国からやってきた迷える子羊たちで溢れていて、今回もお寺に入るまで1時間以上並びました。
私たちの前に並んだカップルは、どうやら高知県からはるばる来たらしい。
ヒマなのでじろじろ見てしまいました。
シャネルの



これ以上何を望みにやってきたのかしら

高知



・・・まともな頭が欲しくてお願いに来たと見た

中では何千という鈴虫の声を聞きながら、住職さんのありがたい&おもしろいお話を聞きながらお茶とお菓子をいただきます

そこで、お願いの仕方も教わるのですが
「よくあるお願いごとですが、赤ちゃんが授かりますようにというお願いは必ず夫婦揃って同じように願ってください。奥様だけが熱心に『赤ちゃんが授かりますように』と唱えてる横で、旦那さんが『宝くじ当たりますように』なんて言ってたら絶対叶いませんよ(笑)
それから、念願かなって赤ちゃんが授かったら、必ずお礼参りにいらして、次は安産のお願いを唱えに来てくださいね。」
それを聞いた瞬間、ドキッとして二人で目を合わせました


やっぱり去年、赤ちゃんが授かった後、安産のお願いに来ておけばよかった・・・

次は絶対、安産のお願いにも来ようね

その後、亀岡のコスモス園に行きました。
目的は年賀状に使う家族写真を撮るため

三脚を使って、何十枚も撮りました。



結局、今日切り立ての



でも子供たちだけだとこんなにかわいい



昨日から不機嫌な



↓


旦那ちゃまのブログもごらんください
『来ちょるー』とは言わないなぁ{ショック}
高知県にはいくつか方言があって西の方は幡多弁っていうけど、そこも『来ちょるー』って言うかなぁ{汗}
子供の笑顔はホントにサイコーだよね{YES}家族での年賀状なのね{カメラ}私は自分の顔を何十枚も印刷するのが恐くって、未だにできてません{汗}
ゆっちぃのバタ子さんってぴったりぃ{超びっくり}って思ってしまったわ{OK}しっかり者って感じで{パチパチ}
鈴虫寺かぁいいなぁ行きたいわ{ロケット}
でも私・・・・住所言い間違えそうだわ{げっ}
{うさぎ}さん家族にもきっと赤ちゃんがやってきてくれるはず{YES}そして、年賀状用の{ねこ}ちゃん、{さる}ちゃんの笑顔一杯の写真 メッチャ可愛い{ラブラブ}是非、年賀状送って下さい(笑)うちの年賀状、今年は旦那が「ゴレンジャーで」って提案するんですがどうでしょう・・・{げっ}
でも高知と滋賀どっちが遠い?って・・・{げっ}
あほか{超びっくり}って後ろで思ったでしょう{スマイル}
年賀状か~そんな時季だね{筆}
寒くなる前に写真撮らなきゃいけないな{げっ}
気付かせてくれてありがとうね{ひらめき}
明日は「{いぬ}さんを笑わす作戦会議」に変更しますか{汗}{なんで}
そっかそろそろ年賀状用の写真撮らなきゃね{カメラ}
うちも近いうちに撮らなきゃ~賀状作成は私の仕事なもんで・・・普通は旦那様がするよね{はてな}
鈴虫寺へ家族で行って来たんだね。
赤文字の所、ドキッとしたけどしなかったからってわけじゃないよ~大丈夫、{いぬ}{うさぎ}さん夫婦に可愛い赤ちゃん来るのも時間の問題よ。
焦らずに待っててね。
コスモス畑の3姉妹{はてな}さん素敵よ~{ラブラブ}
私も{いぬ}{うさぎ}{ねこ}{さる}一家の年賀状欲しいわ~うちのは・・・いらないよね{なんで}
でも今度は元気に産まれてきますよ!
次回は産み分けのお話を書きますから是非
読んでみてくださいね{YES}
今度こそ、ちゃんと願いをかなえてもらわないとね。
安産のお願いに行かなかったから・・・ではないと思うよ。
そんなんで赤ちゃんの命、持ってかれたらかなわん{プンスカ}
次は絶対、元気なベイビーがくるはず{超びっくり}
わ~い、うちにも年賀状ちょうだい{ラブ}
私も送るから{ポスト}
滋賀と高知{はてな}すぐにはわからなかったよ・・・
私もまともな頭もらいにいこうかしら{汗}
次は絶対、元気な男の子が生まれてくるよ{キラリ}
年賀状の写真撮ったの?
もうそんな時期かあ{YES}
早いなあ・・・ {レフト}ババくさいなあ{げっ}
2人だけでもかわいい{ラブラブ}けどゆっちぃもかわいいよ{ドキドキ}
年賀状私のとこにも送って{超びっくり}
うちからも男の子菌たっぷりの年賀状送らせて
いただいてもよろしくって{はてな}
なんだか可愛らしいお名前のお寺なんですね~
たくさんの人がお祈りにいらっしゃってるんですね{スマイル}
来年はきっと{赤ちゃん}ちゃんが仲間入りですよぉ。
コスモス綺麗~{ラブラブ}
姉妹ちゃんも可愛い{ラブラブ}
子供の笑顔ってすごい好きです{キラリ}
うちも年賀状作らないと!w
鈴虫寺、1回行ってみたかったんだけど 京都は中々行く機会もなく… 結婚前にご先祖に挨拶行ったのが最後だわ~ かなり混んでるってきいたけど やはり1時間は待つのね{涙} 並んで待ったんだから前のカップル少しは常識や知性がつくといいね ってどうでもいいや {いぬ}{うさぎ}{ねこ}{さる}皆の願いが叶うといいね
{さる}{ねこ}姉妹、やっぱ可愛いわ
年賀状… 毎年作るのは{ひつじ}の役目 {ぱんだ}は年末に慌ててコメント書き殴るってかんじなので 今年も作るのは私なんだけど今年は山奥にいるので住所宛名全て打ち込むor手書き…??恐ろしや{おばけ}
時々は遊びにきまーっす{ラブラブ}