くわずいものつぶやき

アメリカで駐在経験しました。発達障害あり、かつ思春期の年齢に成長したこどもの親としての日々を時々書いています。

10カ月とか近況いろいろ

2010-11-28 01:11:45 | 育児
えらく長く更新を怠りました。。

長男の幼稚園決めや、風邪やらで11月は本当に忙しく、あっという間でした

気づけば、クリスマスシーズンになり、今年はクリスマスツリーを購入して早々と飾りをしました



去年は「クリスマス」というイベントにそこまで興味を示さなかった長男も今年は、キラキラと光るイルミネーションと、ツリーそのものに大満足、
暗くなると、「きらきらみる!」と言ってスイッチを入れると大喜びしてくれます。
だんなが頑張って選んだ甲斐がありました

そんな長男の幼稚園は、やはり少人数のところがよいということになり、今の住まいから離れてしまったので、来春までに引っ越しすることになりました。。

気に入っていた地域なので少し残念ですが、まぁ仕方ないです

++++++



長女ぴよちゃんは、今日で10カ月になりました

つかまり立ちがやっとうまくなり、お尻をぷりぷりさせながら、頑張って嬉しそうに踏ん張って立っています

「マンマンマ」とか楠語も、言葉っぽくなってきてちょっと嬉しいです

2週間ほど前に、中耳炎からきたらしい高熱が(40度近く!)数日続き、今日の診察でやっと治ったことを確認してもらい、ほっとしました。。
鼻水が要注意だそうで、たまってたら吸ってあげるように言われました。

その後、長男も風邪が長引いて中耳炎になり、夜中に痛い痛いと何度も起きては大騒ぎして大変でした。。

今日の耳鼻科の診察で、まだ水が少し残っているとの事だったので、続けて抗生剤を飲ませることに。
治りにくいみたいなので、あなどれません。。

そんな私も、風邪が治らないと思っていたら嗅覚、味覚もなくなり、耳鼻科で診てもらったところ「副鼻腔炎」との診断

いわゆる「ちくのう」で、強力な抗生剤をのむはめに。。

レントゲンで見た自分の頭蓋骨の写真は、なんとなくリアルで、それを一緒に見た長男は「月!」と叫んでいました
確かに似てます。。

味覚は、2週間ほどなく、何を食べてもおいしくなかった…。
最近やっともどりほっとしています。

++++++++



こちらは、ディズニーランドのツリー

長男の幼稚園が決まった後、勢いで一泊でいってきました

すごくいいお天気で、久しぶりに楽しい二日間でした

ディズニーの様子は、また時間があるときに書ければいいなーと思っています。

今回はとりあえず遅いので寝ます。。