寒かったですが、とっても、よいお天気でした。
おかげ様で無事に、楽しい時間を過ごせました。
ご参加いただきました方々、ありがとうございました。
いつも、イベント中に、写真を撮り忘れてしまいます
肝心の、アロマの写真をすっかり忘れてました。
先生ごめんなさい
先生は、熊本 由美子先生 JAAアロマインストラクター
佐賀市で、主に、いろんな活動をなさってます。
アロマの説明から始まり、オイルで、お互いにハンドマッサージ、ここから、
皆さんとっても、緊張がほぐれ
とっても、盛り上がりました。
人気の精油の説明と、香りを楽しみ、効用など、たくさんの事を教えて頂きました。
中には、詳しい方もいらっしゃって、質問もたくさんでました。
質問からも、いろんな事を知ることもでき、本当に、勉強になりました。
そして、みつろうクリームの実演もあり、みつろうクリームって、すべすべ、になり、私の、しもやけに効果ありそうで、
塗ったあと、指の調子が凄く、良かったです。
参加者の皆さんもすべすべになり、クリームは、大好評でした。
その後、スプレー作りをしました、。
好みの精油を選んで、楽しく作り、自分好みのスプレーが、できました。
スプレーが、お土産でした。
会話も弾んだとこで、軽い軽食をご用意させていただきました。
テーブルクロスは、ラナンキュラスっていうお店のとても使いやすく、ラベンダーの柄で、素敵でしょ。
ピクルスもオールスパイス、シナモン、コリアンダー、ジンジャー、クローブ、ローレル入り。
ハイビスカス、ローズ、ローズヒップ入りのハーブティー。とシフォン。クエン酸、ビタミンC豊富のハーブティー。
シフォンとクッキーは、主に、ローズマリー、を入れてます。
ローズマリーは、記憶力を高め、冷え性、花粉症、に効果あり。だそうです。
ケーク、サレは、もっと、温めれば、良かったと思いました。
いろんな、反省をし、次回に繋げたいです。
熊本先生は、2月22日(火)アバンセにて、香水作りをされるそうです。
ご興味のある方は、行かれてみては、如何でしょうか
前日に、焼いたケーキをご紹介いたします。
シフォンは、三種類、1、ローズマリーとクローブ
2、ローズマリーとシナモンと五香粉
3、ローズマリーと五香粉とキャラウェイシード
ケーク、サレは、小松菜、ズッキーニ、ハム、チーズ、パセリ、人参入り
と、トマト、チーズ、ハム、バジル、小松菜入りの」、二種類。
ケーク、サレは、パンケーキの粉に混ぜるだけ。
レシピは、後日、病院の待合室に置いておきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます