幸隆の国から

歴史の跡、自然、いい湯などを訪ねて出掛けたときの記録。
また、四季折々、日々の雑感です。

処分する筈だった「SSD」の再利用

2025-01-13 | ディジタル

スペックが古くなったパソコンを一台廃棄処分した。

このパソコンのSSDは、一年ほど前に、HDDの動きががおかしくなったのでSSDに換装したものだ。

ちょっと捨てるのは惜しかったので、「もったいない精神」でとっておいた。

NETに流れている情報を参考にして、外付けのSSDとして、使用中のマシンの写真データの保存用に使うことにした。

 

必要なものとして、安いものなら1000円もしないSSDケースを一つ購入した。

2.5インチのSSDぴったりに作られているケースの蓋を開けSSDを挿し込む。

ちょっとコネクタに挿し込むとききつかったが、無事挿入完了。

 

次に付属のケーブルを挿してPCに接続。

これまでの作業、といってもこれが全てであるが、工具など一切必要なく終わる。

 

SSDケースは、プラスチックのケースとコネクタのみで出来ている簡単な製品である。

乱暴に扱わなければ壊れる心配もなさそうである。

素人ゆえに少し心配していたのだが、繋ぐと問題なくSSDを認識してくれた。

早速、写真の入ったファイルをわずかな時間でそっくりコピーすることができた。

要らなくなったSSDの再利用としてはC/Pの良い結果に満足している。



最新の画像もっと見る