シニアのまったり生活♪

大好きな針仕事で小物やバッグを作っています
ペットの記録と頂きものなど忘れて困ることを
忘備録的にアップしています

頂きものとテッシュボックスカバー作りました

2015-12-19 13:36:34 | 頂き物
モモに・・・とまたお花が届きました。



ブログ友Iさんから大きなブリザーブドフラワ―を送っていただきました。

ありがとうございます。



モモに朝・晩上げているササミは新しいうちはみかんが時々食べていますが、干からび始めると

庭のゆずに上げます。

ゆずちゃん、

最近はいいものが当たるなぁ~~と喜んで食べてくれるので無駄にはなりませんがますます丸くなってきています。

これから寒くなるから脂肪はいっぱいあったほうがいいね。

クリスマスカードを送るときちょこっともらって負担にならないものを付けて送ります。



今年は超簡単テッシュボックスカバーです。

これなら一時間で2枚は完成しますね。

相手の顔を見ながら柄選びをするのも楽しいひと時です。

でも、モモのことがあったのでそうたくさんの方々へ送ることは出来ませんが、

前に作りためておいたものも一緒にイブに間に合うように送る予定です。

サトイモを送る相手にも箱の中に何かしら手作りの物を入れます。

サトイモだけじゃつまらないでしょ(^^♪

また暇な時にいろいろ作っておきましょう。

ただ、誰に何を上げたか?すぐに忘れてしまうんですよね。

通帳ケースが何個も行ったり、カードケースがダブったり・・・

画像に残そうと思ってはいるのですが、頂いたものを残しておくのでいっぱいいっぱいで

自分が送るときは梱包したりあて名を書いたりで忙しくてつい忘れてしまい、誰に何を送ったか?わからなくなります。


こまったものだ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注文のカードケース完成~~(^^♪

2015-12-16 15:51:47 | 頂き物
注文を受けていたカードケース6個がようやく完成しました。



来月の中ごろまでまた3個の注文を受けているので



一般受けする花柄で5個分の表だけ裁ちました。

先に表布を選んでもらったほうがポケット部分の無駄がなくて良いのです。

余分に作り選んでいただこうとするとどうしても人気のない柄が余ってしまい、仕方なく無駄に配ってしまいますので

最近は先に表布を選んでもらい、その布にあった生地でポケットを作るようにしています。

じゃばらのポケットを作るのが大変なのです。

モモに連日お花が届きます。


ブログ友のTさんから



同じくブログ友のIさんからは造花です



モモにそっくりのチワワの人形を見て思わず涙が出てしまいました。

モモの実家にも手紙で知らせたら ↓このようなお花が届きました。



モモは幸せな犬ですね~

こんなににぎやかになっていますよ。



そしてこのお方は相変わらずモモに供えたご飯を盗み食いに来ます



みかんが食べない干からびたお供え物はに庭猫のゆずが食べてくれるので無駄にはならないので毎日朝・晩上げています。

食いしん坊だったモモがお腹を空かせているとかわいそうですからね・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モモにお花をありがとうございます

2015-12-13 05:19:31 | 頂き物
モモが亡くなってから毎日のようにお花が届きます。

ご近所さんたちは何があったのだろう?と思うくらいに。

沢山のお花をありがとうございます。

亭主曰く『俺の時はこんなに来ないだろうな』だって。


幼馴染の友人から



こちらも幼馴染の友人から




ブログ友さんたちからは(Tさん)




(Yさんから)




(Yさんお二人から・中央の花かご)



近所の友人から



今のモモはこんなにたくさんのお花に囲まれています




そして九州の叔母からは



お茶やらお菓子がたくさん送っていただきました。

毎年手作りのシュトレーンを送ってくれる友人から今年も届きました。



モモが亡くなる日にも幼馴染からサンマや札幌の友人からも手作りの漬物が届きましたが画像がない 

仕方ないですよね・・・

それどころではなかった。


モモが元気だったころはダイエットをしなさい!と一年中言われ、キャベツとカリカリのみの食事が十何年も続きました。

それでもモモは歓喜の表情でおいしそうにあっという間に完食していました。

ここにきて具合が悪くなってからのひと月だけシーザーを食べ放題!

それも一週間は何も食べられなくて、亡くなる日もさすがのモモも食べることができなかった・・・

たった三週間のシーザー生活のモモに毎日朝夕ササミをゆでて上げています。

それが知らない間に消えてしまっている???

さすが食いしん坊のモモちゃん、

虹の橋を渡らないで家の周りをうろうろして食べに来ているのかしら?と思ったら



なんと!

この方がモモの代わりにいただいていたようです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人たちからいろいろ届き感謝しています。

2015-11-27 14:58:57 | 頂き物
モモの介護で大変でしょう・・・と連日友人たちから心のこもった荷物が届きます。

北海道の幼馴染はお惣菜が冷凍庫にたくさん入っているから~~とすぐに食べられるものばかりを見繕って

なんと!釧路から空便で翌日の朝にはお惣菜やらなんやらどっさり届きました。



煮豆、行者にんにくの煮びたし、キュウリの酢の物、白菜キムチ、沢庵、イクラ




焼いて食べたらいいだけの魚2種類、タコ、たちの子の煮もの、サンマの煮たものとサバの味噌煮~



そして札幌の漬物名人の友人が付けた白菜と大根の粕味噌漬けも届きました


十勝の友人からは毎年長芋が10キロも届きます



親友からは



干し芋やバームクーヘンのラスク!

バームクーヘンのラスクってめずらしいですよね?

とってもおいしいのです。

そして近くのいつも集まると5時間コースでおしゃべりしているブログ友さんたちからは



モモの介護に大変でしょ?おかずの足しになれば…としゅうまいと餃子を送っていただき



もう一人の方からは『お見舞い』

甘いものに目がない私にでしょうね(笑)



モモは食べられませんから・・・

ありがたいことです。

大変うれしいですね。

モモの呼吸困難の回数がだんだん増えてきて酸素室に入る回数も一日4回ほどになってきていますが

食欲はあり、苦しくないときは気持ちよさそうに寝ています。

こういう姿を見るたびに自分ももっと頑張らなければ・・・と思うのです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気くん4回目のシャンプー

2015-11-05 05:53:30 | 頂き物
昨日は元気くん、動物病院で4回目のシャンプーの日でした。


(きれいになった元気)

私は花粉症がひどくて外出したくなかったので亭主に送りと迎え、2往復してもらいました。

さすがに4回目ともなると

『今日はとてもよい子でやらせてくれましたよ~

時々うぅ~~と怒りますが、ゲンちゃん~~と声をかけるとおとなしくなります』だって。

何だかレベルの低いお話し・・・

渡す時も、病院が近くなる時もここ2回連続でしょんぼりしたり、怒ったりしていたので
これからは家でシャンプーをして爪切りや肛門腺絞りはモモがいつも行くのでその時にしてもらえばいいかな?と
次回の予約はしてきませんでした。

なんせ3ヶ月先まで予約が埋まっているので、先に先にと予約しておかなければ毎月出来ません。

今日は北海道の友人からと



福井のブログ友さんから荷物が届きました。



大根も食べきれないだけ頂いたので一本は切り干しではなく半円の薄切りにして3日ほど干しました。



それを切り干し大根同様に煮ましたが野菜は一日でも干すと甘味が出ておいしくなりますね。

大根もやわらかくておいしいのに亭主は箸をつけません。

年寄りが野菜の煮つけを食べなくて何を食べるの?

前日お刺身と一緒に生シラスを買ってきたのに出すのを忘れました。

最近、こういうことが多いのですがさすが翌日に生シラスはまずいでしょ…ってことで
天ぷらにしましたが、シラス専門店のように薄くせんべいのように揚げるのは素人には無理ですね。

でも久しぶりのシラスのテンプラはとてもおいしかったです。



北海道の友人がはまっているというアボガドドレッシングをいただいたので早速生野菜で頂きましたが
わさびが効いていて、冷ややっこにもおいしいとか!

今度はお豆腐で頂きますね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂き物の記録

2015-10-11 01:06:57 | 頂き物
海老で鯛を釣るってこのことですね、

義姉へ栗の渋皮煮を持って行ったら、旅行へ行ってきたからとお土産をいただきました



大好きなものばかりです!

義姉はこだわりのある方で、お土産も吟味して買ってきてくれます。

いつもありがとうございます。

そして九州の従兄弟からは



お茶を送っていただきました。

こういうときでなければ話す機会もないので電話をしましたが、男だとあまり会話が続きませんね。


ユニバーサルスタジオのお土産らしいですが



パッケージも中のワッフルの可愛いスヌーピーです。

そして、息子が今に店頭から消えるほど人気のあるアイスだとか言って・・・



チーズ会社は作ってる中に(中心)チーズが入っている濃厚なキャンディです。

ヨ―グリーナみたいにもう品切れの店が続々と出ているようです。

ほんとかな?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂きものの記録

2015-09-27 10:05:58 | 頂き物
昨日は北海道と九州から荷物が届きました。

まさに北から南まで~~

九州の叔母からは



嬉野茶に高級そうな豆菓子、

そして友人に作ってもらったというショウガの酢漬け(ガリ)

わたしがガリが大好きなので毎年送っていただきます。

そして北海道の友人からは~~





こんな感じ~~(^^♪



すぐに食べられるお惣菜や焼くだけで食べられる味が付いたお魚類です。

当分買い物へ行かずに済みますね。

いつもありがとうございます。




涼しくなったらめずらしくももがベッドに載っています。



元気は自分のベッドがあるのに



ちゃっかりモモのベッドも占領してしまうのです。

このところすっかり年老いたモモは怒ることもなくされるまま・・・

散歩へ行ってもモモのしっぽが上がることはありません。

お天気の良い平日

モモの大好きな公園まで足を延ばしてみようかな?

歩けなくてもカートの乗って風を受けていると気持ちよさそうです。

早くお天気になぁれ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老で鯛を釣ります

2015-09-23 02:15:05 | 頂き物
北海道の友人たちが今年から渋皮煮を自分で作ると言ってくれましたので
3軒分は生栗を送らせていただきずいぶん楽になりました。

去年までは渋皮煮になったものを一度送り、その後渋皮煮つくりに挑戦したいと言うので
生の栗を送りました。

まだ渋皮煮にするには小さいので来月になって大きいのが出回ったらもう一度送る予定ですが
そんな話をしてたら朝、宅配便が届きました。



グランベリーのスイートポテトです

帯広の友人からですが、昔はアンデルセンというお菓子やさんだったのですが
今や北海道ではスイートポテトで有名になりましたね。

去年も送っていただいたのですが、今年は2本入っていました。



冷凍できるらしいので一本は冷凍して大切にいただきます。

ありがとうございます。


和室でみかんのすごい声がしたので飛んでいきましたら



網戸越しにゆずの手が伸びてきて、みかんが怒っています



ゆずも負けじとみかんを威嚇しています。

あ~あ~

これじゃ今年の冬もゆずにはガレージの中で寝てもらわないといけないですね。

仲良くできたらいいのに・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人とランチ

2015-08-19 09:31:50 | 頂き物
比較的近くに住んでいるブログ友さんとランチをしました。

目的は頼まれていたカードケースを渡すためにあったのですが
大阪のお土産(なぜか京都だけど)をいただきました。



京都らしいきれいで繊細なお菓子です。

早速お仏壇にお供えしました。

カフェ デニーズに入り、いつもながらの4時間コース!

パンツが汗でしっとり濡れてまるでおもらししたみたい(笑)

畳を敷いた私の部屋では



エアコンも入れてないのにみかんが気持ちよさそうに寝ています。



犬もそうですがエアコンは嫌いなようで、寝るときにちょっと入れるとモモは隣の納戸へ逃げ込み寝ています。

昨日あたりから猛暑から解放され、暑いなりに秋を感じますね。

涼しくなったら庭の草取りをしなきゃ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タニタのお弁当

2015-08-16 05:33:38 | 頂き物
お盆中は息子も在宅していて三度三度の食事の支度が面倒になり、ホットモットへ昼食を買いに行きました。

私の分は前から気になっていたタニタ食堂の低カロリーのお弁当!



日代わりで、今日は肉とイカ、野菜の八宝菜のようなものにコンニャクの酢味噌和え

これで298カロリーだったかな?

300カロリー以下です。

量は物足りないけど、このくらいでもいいかな?と許容の範囲ですね。

毎日このお弁当を食べていると痩せるかも・・・

家族がいなかったら毎日ホットモットでダイエットできるのになぁ~~

頼まれていたカードケースが完成しました!





ポケット部の布をちょっと高いけれどメーター800円くらいのを買うようにしたらとても縫いやすいですね。



ようやくミシン主流の仕事が終わったので久しぶりに手縫いでチクチク・・・



ピースワークをして、キルトをして

巾着を作る予定です。

そしてお友達からおしゃれな残暑見舞いが届きました~~



涼しげなアロマキャンドルです(ジンジャーフランキー)




先日買ったニトリのシェルフに置きました。

PCをしたり、ミシンを踏んでいるときにさわやかな香りが漂います。

いつもお気遣いありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする