厚手のキルト綿を入れてキルトした26センチ角のスーちゃんのキルトを使ってお弁当用トートバッグを仕上げました!
お弁当用トートのサイズは幅32センチなので赤の先染めの生地でマチを付けて
なんとか依頼主の希望のサイズに近づけましたが茶のほうがよかったかな?
よく考えたら中学生なんですよねぇ~
表と裏を同じ素材にするとなんとかまとまりますが、針仕事をしない方には説明してもわかってもらえないのですよ!
底も別マチにしてしまうとサイズが大きくなるのでカットクロスの部分をマチにしなくてはならないので
サイズの制限が柄を生かせずイマイチのバッグになってしまいます・・・
中のポケットにはモモ(チワワ)の洋服を作った時の残りのチロリアンテープを貼って可愛く~~
昔、手芸屋さんで大枚はたいて買った?チロリアンテープがたくさん残っているのでどんどん使わなくちゃ
これでをプレゼントして1人のトートバッグの依頼者にこれからのバッグのオーダーはお断りできました
今回、脇の上の何枚も重なっている部分を縫ってる時に新しい14号のミシン針が折れてしまいました
以前の私なら厚いキルト綿の入っている重なる部分は縫い代の綿をカットしてから組み立てるのですが
嫌々仕事をしているとこういう細かいことも省いてしまいます
針が折れるほどならミシンにも痛みやずれなどの影響が出てきます
反省・・・・
残りのバッグを仕上げて嫌なことはさっさと済ませたいけれどあまりの数に気持ちも萎えて
開き直ってまたマスク作り始めました(笑)
やはり小物づくりは楽しい~~~