今まで何度も洗濯しては繰り返し使っていたミニウニッコのバッグがよたよたになったので ↓これ
そのうち作らなくちゃ・・・と思いながらも骨折やパッチワークに専念していて最近
ようやくミシン仕事もできるようになったので初めてみました~~(^^♪
底の部分に紺の帆布を組み合わせようとも考えたのですが、柄が中途半端になるのと
帆布は底の角の部分がすぐ劣化してしまいみすぼらしくなるので、少しでも長くきれいな状態で使いたいので
マリメッコの生地のみで表を作りました!
マリメッコの生地は薄いので厚手の接着キルト綿を貼り、何度も洗濯できるように花柄に落としキルトを入れ始めましたが
柄が小さくて2本のバラにキルト入れた状態でお手上げ~
解いてアイロンをかけ直してキルトなしで手抜きで作りました
内袋は自分用なので前から考えていた底の部分だけ6号の硬い帆布を使ってみましたらばっちり
頼りないマリメッコのバッグがしっかりします
ファスナーの中にもミニポケットを付けて駐車券が行方不明にならないようにして持ち手には
生地の端っこにある部分でタグを作り付けました
ワンポイント❓
あざといですねぇ~(笑)
付け位置はバッグぎりぎりにしたほうがよかったですね
次回から気を付けましょう!
このタグを作ろうとしている方へ
タグの部分は不織布の薄手の芯を貼りましたらきれいに仕上がります