シニアのまったり生活♪

大好きな針仕事で小物やバッグを作っています
ペットの記録と頂きものなど忘れて困ることを
忘備録的にアップしています

買って失敗した布でデカトート作ってみた!

2024-11-16 21:54:14 | トートバッグ

昨日は毎年受けている胃カメラ検査の日でした

胃粘膜下腫瘍があるので、経過観察をしなくてはなりません

毎年、朝一で申し込むのですが、今年は9月に申し込んだのに12月末でなければ

朝一が取れなくて、昨日は夕方4時からの検査でした

朝9時から絶食(初めての経験)

午前中プールへ行って時間稼ぎをしようか?とも考えましたが

泳いだ後はすごくお腹がすくので、読書をして動かないようにして

午後からは気を紛らすためにバッグづくりをしました

一年前くらいに買ってあった撥水ナイロン生地のキルティングです

可愛い~~と、それだけで購入したのですがナイロンなので帆布と合わせても変だし

買ったのはいいけど、何を作ったらよいのか?わからなくてそのままになっていました

私が一番使うバッグはプール用のバッグで、マリメッコのバッグも色あせてきていたので

デカトートにしてみました

(サイズは45×30×14)

これくらいのサイズがロッカーに入れる限度なんですね

雨の時は駐車場からプールまで少し歩くのでバッグがぐっしょり濡れてしまいます

でも傘と同じナイロン生地ですから、ばっちり!

キルティングなので芯は貼らなくてもいいし、内袋もシーチングでいいので簡単でした

ポケットは半端に余っていた表地を使い、それなりにしっかりしたバッグになりましたよ

何とか病院まで空腹を我慢出来て、無事検査が終了

結果も去年と変わらず進行していないのでまた来年まで一安心です

鎮静をかけたので、亭主に迎えに来てもらい帰りは藍屋で夕飯を食べて帰りました

空腹だったし、自分で作らない食事のおいしいこと!!!

気になっていたことは一つ片付きました

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1年ぶりで動物病院へ | トップ | コストコの再販店に入ってみ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
胃カメラ (kiyomi)
2024-11-17 21:46:54
夕方4時の検査はきついですね!
私も先日胃カメラ検査でしたが 風邪をひいてしまい咳が出るのでキャンセル!
すると次は来年と言われたけど・・・
2週間後なら朝9時半空いていましたと探してくれて!
助かりました!
この歳になると検査のたびにドキドキして1年過ごすようになりました!

バッグ作りで気が紛れてよかったですね~
スイミング、頑張っておられますね
返信する
kiyomiさんへ (やまぼうし)
2024-11-18 15:09:45
2週間後の朝の検査が取れたのですね
いいですねぇ~~
私もこの時間の検査は初めてでしたので
何も食べずに待てるか?
それが心配でした
何かで忙しい時は夕方まで食べないときもあるのですけどね(笑)

私も一週間前は風邪をひいて水泳も休み
ずっとおとなしくしていたのですが
これ以上延びるのは嫌なので、風邪は引かなかったことにして検査を受けました
(もう治っていたの)

検査はドキドキしますが、この病院に変えてからは鎮静が効いて
寝ている間に終わってしまうのですが、それでもドキドキしてしまうんですね

でも検査の結果が大丈夫だとあと一年は安心して過ごせるので
そういう意味では検査は好きですね
返信する

コメントを投稿

トートバッグ」カテゴリの最新記事