シニアのまったり生活♪

大好きな針仕事で小物やバッグを作っています
ペットの記録と頂きものなど忘れて困ることを
忘備録的にアップしています

1年ぶりで動物病院へ

2024-11-15 06:00:12 | ペット

昨日はゆずを連れてワクチン以来、一年ぶりに動物病院へ行きました

この動物病院はみかんの最期にお世話になった先生で、ちょっと変わっています(笑)

第一に動物の気持ち最優先です

待っている間に張り紙に『水をたくさん飲みすぎるのは体に異常があります』と書いてあり

ゆずももう11~12歳

水もよく飲むので気になり定期的に血液検査をしてもいいかな?と

ついでにお願いしました

そうしたら『一日にこの子に2回も針を刺すのはかわいそう!なんで健康に見えるのに検査しなくちゃいけないの?』

ゆずにとって病院へ何回も行く方がストレスなので、一回で済ませたい由を言いましたら

今回の傷も面積は大きいけれど浅いから薬をつけていたら治る傷だし

飼い主の都合で化膿止めの注射をするのはこの子にとって迷惑なだけ!

『なぁ~~、迷惑だよな?』とゆずに話しかけてなかなか注射をしてくれません

私が過保護で無理に連れてきたみたいに言います

ゆずは野生ネコなので抗生物質は家にあるけれど飲ませるのは大変で

だから来たのだから、今日はとにかく化膿しないように注射を!と

負けずに言いました

健康そうに見えるけれど、年齢的には腎臓も心配ではあるから・・・と

エコーをかけて腎臓を見ていただき、いまのところ異常なしで血液検査はしなくてもよい!

と、やっと化膿止めの注射をしてもらい、会計は初診料と注射で2,035円

えっ?と聞き直しましたよ

この先生、

まるで商売っ気なし

いつもエコーの費用は取りません

なので椅子はボロボロだし、病院の看板もわざとめだだないようにコンセントを抜き

駐車場の脇にそっと立てかけてあるだけ

ワクチンも毎年しなくてもいいと言い、

本当は一回分の薬で2匹分取れるから多頭飼いの場合は2匹連れてきて!という先生なので

去年の暮れにはゆずとおはぎ(息子宅の猫)を連れて行き、1匹分の費用で打っていただきました

(証明書も一匹分しか出ませんが)

ペットを飼って一番心配なのは医療費ですが

この先生を知ってからは、医療費は怖くないんだなぁ~~と思いました

・・・・といってこの歳では欲しくても飼えませんけどね

息子宅のおはぎ

この子が週末家族と泊まりに来ると、もうゆずは家の中に入ってきません

これから寒くなるというのに困ったものです

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高齢者に丸の内は無理があっ... | トップ | 買って失敗した布でデカトー... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しゃーろっと)
2024-11-16 16:28:28
こんにちは。

お風邪をひいたりしてたのですか?
もう大丈夫でしょうか?
お大事になさってくださいね。

話を聞いていると、とってもいい先生なのかと思いました。
ドラマに出てきそうな…。

良心的で、動物に対する愛がすごいですね。
確かに彼らに余計な心の負担をかけることがいちばんよくない気がします。
我が家でもかつてミニチュアダックスを飼っていた時のかかりつけ医さんは余計な検査をしない方針でした。
うちのワンコは予防接種以外、ほぼ病院に行かずに寿命を終えたのであの子にはきっとよかったんだとあらためて思っています。

来週火曜日くらいから急に冬のような寒さになるとの予報ですので、
ゆずちゃん、おはぎちゃんが居てもちゃんとお家に入ってきますように。寒いよ!
返信する
しゃーろっとさんへ (やまぼうし)
2024-11-18 14:58:33
そうなんですよねぇ~~
寒くなるのに、火曜日は泊まりに来ます
(水曜日、息子が休みを取りディズニーランドへ行くそうです)
コタツを出したので、その中で隔離出来たらよいのですが
おはぎの方が威張っているのでゆずがかわいそうです

ワンちゃん
健康で親孝行な子でしたね
良い先生と巡り合えてよかったですね

わが家は私の退職金がほとんど動物病院へ消えました・・・

今の病院はみかんの最期の時、何十年と通った病院に不信感一杯で喧嘩をして、
縁を切って今の先生にお世話になりました
もっと早く知っていたら、
私の退職金でハワイくらい行けたかも(笑)
返信する

コメントを投稿

ペット」カテゴリの最新記事