2022.4.28
百間山渓谷の駐車場から百間山渓谷を歩く。
駐車場は広く20台以上は置けそうな広さで、トイレも完備。
雨が降りそうな天気が心配ではあるが、それよりも渓谷沿いの遊歩道は濡れているとかなり滑るらしい。
そちらのほうが気になっていた。
渓谷沿いには渕と滝が連続しているということ。
今回は、百間山山頂まで歩くつもりだったが、途中で雨が降ってきたので甚兵衛渕までしか歩くことができなかった。
距離でいうと予定の5分の一くらいしか歩いていない。
ただ、渓谷沿いは新緑がキレイだったのと、コケ好きにはたまらんパラダイス空間であり想像以上に感激した。
特に甚兵衛渕周辺の雰囲気が神秘的で、アブラチャン?だったと思うけど古木がたまらなかった。
藤の木もあるようだが、咲いていなかったのは残念。
雨が降ってきたのも折り返した原因の一つだが、甚兵衛渕の水量が多く岩も滑るので、水の中を歩くか、岩をジャンプしながら渡るかの選択しかなく
ジャンプ渡りは高確率で滑って水にドボンしそうな感じであったので、進むのをあきらめた最大の要因であった。
水もとんでもない透明度であったが、光が当たると更に独特の色合いになりそうであり、天気のいい日に再度訪れたいスポットになった。
気になるのは、
・甚兵衛渕手前の階段付近は岩崩により少し注意が必要です。
・歩道の岩は濡れているとかなり滑ります。

同じ地域にある赤木渓谷よりも私はいい印象です。
















百間山渓谷の駐車場から百間山渓谷を歩く。
駐車場は広く20台以上は置けそうな広さで、トイレも完備。
雨が降りそうな天気が心配ではあるが、それよりも渓谷沿いの遊歩道は濡れているとかなり滑るらしい。
そちらのほうが気になっていた。
渓谷沿いには渕と滝が連続しているということ。
今回は、百間山山頂まで歩くつもりだったが、途中で雨が降ってきたので甚兵衛渕までしか歩くことができなかった。
距離でいうと予定の5分の一くらいしか歩いていない。
ただ、渓谷沿いは新緑がキレイだったのと、コケ好きにはたまらんパラダイス空間であり想像以上に感激した。
特に甚兵衛渕周辺の雰囲気が神秘的で、アブラチャン?だったと思うけど古木がたまらなかった。
藤の木もあるようだが、咲いていなかったのは残念。
雨が降ってきたのも折り返した原因の一つだが、甚兵衛渕の水量が多く岩も滑るので、水の中を歩くか、岩をジャンプしながら渡るかの選択しかなく
ジャンプ渡りは高確率で滑って水にドボンしそうな感じであったので、進むのをあきらめた最大の要因であった。
水もとんでもない透明度であったが、光が当たると更に独特の色合いになりそうであり、天気のいい日に再度訪れたいスポットになった。
気になるのは、
・甚兵衛渕手前の階段付近は岩崩により少し注意が必要です。
・歩道の岩は濡れているとかなり滑ります。

同じ地域にある赤木渓谷よりも私はいい印象です。
















※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます