2019.8.25
鳥取観光としては、鳥取砂丘から20分ほどでたどり着ける場所にある所なので
まとめて行きやすい浦富海岸。
シオパークに指定されているので、海岸線の岩稜が楽しみなところである。
自然探勝路が海岸沿いに設定されているので、このコースを辿ることにした。
網代港から城原海岸までの遊歩道であるが、思いのほかアップダウンのある歩道で
気温30℃の真昼間の歩行はなかなかに汗だくとなる。
ドリンクとタオルを持って行けば良かったと後で激しく後悔することになったのだった。














海水浴場になっている砂場では家族連れが海水浴と思いきや、シュノーケリングされている人が多く、
水の透明度を見れば思わず納得するしかない。
特徴的な形の岩にも近い。
カヤックでも堪能できそうだった。
帰りは国道で帰ったが、海がほとんど見えないので徒歩での移動は疲労感が増したが展望台からは遠望できるため
違ったアングルから見える景色も新鮮だった。
国道からならば、鴨ヶ磯展望駐車場から海の透明度の高さが感じられる青色の境目がクッキリ見えるので
オススメだと思う。
ほとんど歩く必要がないので楽です。
なかなか歩き応えのある遊歩道ではあったが、私はこの景色が見られるのであれば行く価値があると思えたので満足です。
鳥取観光としては、鳥取砂丘から20分ほどでたどり着ける場所にある所なので
まとめて行きやすい浦富海岸。
シオパークに指定されているので、海岸線の岩稜が楽しみなところである。
自然探勝路が海岸沿いに設定されているので、このコースを辿ることにした。
網代港から城原海岸までの遊歩道であるが、思いのほかアップダウンのある歩道で
気温30℃の真昼間の歩行はなかなかに汗だくとなる。
ドリンクとタオルを持って行けば良かったと後で激しく後悔することになったのだった。














海水浴場になっている砂場では家族連れが海水浴と思いきや、シュノーケリングされている人が多く、
水の透明度を見れば思わず納得するしかない。
特徴的な形の岩にも近い。
カヤックでも堪能できそうだった。
帰りは国道で帰ったが、海がほとんど見えないので徒歩での移動は疲労感が増したが展望台からは遠望できるため
違ったアングルから見える景色も新鮮だった。
国道からならば、鴨ヶ磯展望駐車場から海の透明度の高さが感じられる青色の境目がクッキリ見えるので
オススメだと思う。
ほとんど歩く必要がないので楽です。
なかなか歩き応えのある遊歩道ではあったが、私はこの景色が見られるのであれば行く価値があると思えたので満足です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます