2022.5.31
アメリカ村といえば大阪の心斎橋が有名ですが、今回は和歌山県美浜町のアメリカ村に行ってみました。
1900年前後にカナダに移住された人が多い地域のようです。
また、アニメ「AIR」にここの景色が使われたことでも有名ということ。
アメリカ村自体は特別なものがあるという感じではなく、海辺の静かな集落という雰囲気でした。
残念ながら、代表的な施設であるカナダミュージアムや周辺の食事処、お店も火曜日が軒並み定休日になっているようでタイミング悪し。
カナダミュージアム付近から30分程度歩きまわった。
カナダミュージアム。
水色がさわやか。
隣に休憩スペースもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b6/1efe9f465b54b1d35124f9ea14c1dc2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6f/363486b1f7641791015223815fd506c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d3/7fdeb27f112786645db56a27e157dc3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/16/6bd3a3838cca5a70f52760ab7d6c4173.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/43/ce72998b194b96444fe2ff91ebec799f.jpg)
電線が入り乱れる集落。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/46/fe75e79e009ade7159ce71f032a46002.jpg)
龍王神社。
アコウの巨樹が特徴。
枝はすぐに切られる運命か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/99/8f3dbf58e72b9eb7f74af4fd59839cf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/dc/5b1d518b207d54ae95fa67c6a75eae50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/19/3676d37a05aa453e5c8ba0c49c18738f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fb/12df925dbc79ea2ce20961e432759c6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3c/42de3341b8f8587291e977751ece6b05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8e/217fad68506da5a81cd9fae7de48b3bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/10/122a4d50256c9fff4b4ab88fe2e48fc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/86/5a8d4a41b98840ff812fab8b481f218a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b5/f670bea0a6f9982ceaca6470f899e48d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/06/37409b774d427b23159833af09c7c8fd.jpg)
法善寺。
アジサイが咲き始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4f/7ca6463a549e1162b773753a8ef670ea.jpg)
光明寺。
壁画がカッコイイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a0/5e42fa8bb2cf5c1e75ccc40acec55d4d.jpg)
煙樹ヶ浜付近の遊歩道も気持ちよさそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1f/0c1bc5b65590de464510d17f470ff63a.jpg)
アメリカ村帰りに映画「トップガンマーヴェリック」を。
相変わらずトムクルーズはかっこよく、飛行シーンや特にエンジン音が迫力があり映画館向きの映画でありました。
ストーリーはわかりやすいが、前作(36年前)との繋がりがあるので前作を事前に復習しておくことを強くお勧めします。
記憶はあいまいだと思いますのでね。
アメリカ村といえば大阪の心斎橋が有名ですが、今回は和歌山県美浜町のアメリカ村に行ってみました。
1900年前後にカナダに移住された人が多い地域のようです。
また、アニメ「AIR」にここの景色が使われたことでも有名ということ。
アメリカ村自体は特別なものがあるという感じではなく、海辺の静かな集落という雰囲気でした。
残念ながら、代表的な施設であるカナダミュージアムや周辺の食事処、お店も火曜日が軒並み定休日になっているようでタイミング悪し。
カナダミュージアム付近から30分程度歩きまわった。
カナダミュージアム。
水色がさわやか。
隣に休憩スペースもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b6/1efe9f465b54b1d35124f9ea14c1dc2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6f/363486b1f7641791015223815fd506c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d3/7fdeb27f112786645db56a27e157dc3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/16/6bd3a3838cca5a70f52760ab7d6c4173.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/43/ce72998b194b96444fe2ff91ebec799f.jpg)
電線が入り乱れる集落。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/46/fe75e79e009ade7159ce71f032a46002.jpg)
龍王神社。
アコウの巨樹が特徴。
枝はすぐに切られる運命か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/99/8f3dbf58e72b9eb7f74af4fd59839cf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/dc/5b1d518b207d54ae95fa67c6a75eae50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/19/3676d37a05aa453e5c8ba0c49c18738f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fb/12df925dbc79ea2ce20961e432759c6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3c/42de3341b8f8587291e977751ece6b05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8e/217fad68506da5a81cd9fae7de48b3bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/10/122a4d50256c9fff4b4ab88fe2e48fc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/86/5a8d4a41b98840ff812fab8b481f218a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b5/f670bea0a6f9982ceaca6470f899e48d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/06/37409b774d427b23159833af09c7c8fd.jpg)
法善寺。
アジサイが咲き始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4f/7ca6463a549e1162b773753a8ef670ea.jpg)
光明寺。
壁画がカッコイイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a0/5e42fa8bb2cf5c1e75ccc40acec55d4d.jpg)
煙樹ヶ浜付近の遊歩道も気持ちよさそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1f/0c1bc5b65590de464510d17f470ff63a.jpg)
アメリカ村帰りに映画「トップガンマーヴェリック」を。
相変わらずトムクルーズはかっこよく、飛行シーンや特にエンジン音が迫力があり映画館向きの映画でありました。
ストーリーはわかりやすいが、前作(36年前)との繋がりがあるので前作を事前に復習しておくことを強くお勧めします。
記憶はあいまいだと思いますのでね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます