みなさん、今回の豪雨、ご無事でしょうか?
僕の住んでいる部屋は神戸市西区にあります。
鉄筋コンクリート3階建。
なだらかな丘陵地の中間にあります。
おかげさまで今の所、普段の生活となんら変わりません。
念のため水6リッター、バスタブに生活用水をいっぱいためておきました。
普段、げた箱に入れて保管している防災グッズをご紹介。

水は一人当たり1日6リットル使ってしまうそうです。
2リットルのペットボトルなら、3本用意した方がいいでしょう。
食料もカロリーメイトや、パンの類。調理の必要のない非常食があると心強いです。
また、案外忘れがちなのが、『軍手』
それに『ライター』

これは絶対に持っておいてください。
都会人は『火をつけられない』のです。
これは僕が、友人所有の古民家で、ためしに薪ストーブに火をつけてみたとき、改めて実感しました。
薪なんて、そうそう簡単には燃えないのです。(市販の薪は、莫大な化石燃料を使ってカラカラに乾燥させてあります)
ましてや、火種がなければ全くのお手上げとなります。
****
ロウソク、手回し発電のラジオも完備。

この手回し発電のラジオ、山歩きをするとき、いつも持っていきます。
電池がいらないので、実に頼もしいです。ライトもつきます。

感度は悪いのですが、ラジオ関西とNHKはなんとか受信できます。
***
近所のコンビニに今朝行ってきましたが、ぼちぼち品薄になってきています。
『買いだめ』という行為は、他の地域の方のためにも、お勧めしませんが、とりあえず『人間一匹』が生きてゆくには、案外少ないもので済むのだ、という発見をするのが、今回のような災害、非常時なのですね。皆さん、どうかご安全に!!
***写真及び本文の著作権は天見谷行人に帰属します ©️Yukito amamiya 2018




にほんブログ村
僕の住んでいる部屋は神戸市西区にあります。
鉄筋コンクリート3階建。
なだらかな丘陵地の中間にあります。
おかげさまで今の所、普段の生活となんら変わりません。
念のため水6リッター、バスタブに生活用水をいっぱいためておきました。
普段、げた箱に入れて保管している防災グッズをご紹介。

水は一人当たり1日6リットル使ってしまうそうです。
2リットルのペットボトルなら、3本用意した方がいいでしょう。
食料もカロリーメイトや、パンの類。調理の必要のない非常食があると心強いです。
また、案外忘れがちなのが、『軍手』
それに『ライター』

これは絶対に持っておいてください。
都会人は『火をつけられない』のです。
これは僕が、友人所有の古民家で、ためしに薪ストーブに火をつけてみたとき、改めて実感しました。
薪なんて、そうそう簡単には燃えないのです。(市販の薪は、莫大な化石燃料を使ってカラカラに乾燥させてあります)
ましてや、火種がなければ全くのお手上げとなります。
****
ロウソク、手回し発電のラジオも完備。

この手回し発電のラジオ、山歩きをするとき、いつも持っていきます。
電池がいらないので、実に頼もしいです。ライトもつきます。

感度は悪いのですが、ラジオ関西とNHKはなんとか受信できます。
***
近所のコンビニに今朝行ってきましたが、ぼちぼち品薄になってきています。
『買いだめ』という行為は、他の地域の方のためにも、お勧めしませんが、とりあえず『人間一匹』が生きてゆくには、案外少ないもので済むのだ、という発見をするのが、今回のような災害、非常時なのですね。皆さん、どうかご安全に!!
***写真及び本文の著作権は天見谷行人に帰属します ©️Yukito amamiya 2018




にほんブログ村