さて、ぶじたからづかカートフィールド
に到着。
サーキットって、どこでもそうなんですが、だいたい山の中にありますよね。いわゆる『ど田舎』ぽいところがおおいです。
サーキットを作るためには、大変な面積の土地が必要ですし、近くには高速道があることが望ましい。さらには騒音対策も必要です。
その点、たからづかカートフィールドは、山の中にもかかわらず、駅からタクシーなら、ワンメーターで行けるほどの距離。
ぼくが到着したのは午前11時ごろだったでしょうか。
今日はこのサーキットでSLシリーズ
のレースが行われています。
やっぱり、サーキットっていいなぁ~。
ここに一歩足を踏み入れると、まったくの『非日常』の世界。
僕たちモータースポーツ好きにとっては夢の世界です。
ここのピット風景はこんな感じ。
通路の上がアーケードになってまして、どことなく、レトロな昭和の商店街を思わせます。なんともいい雰囲気です。
さらにはレンタルカート用のヘルメットや、ジャケットなども多数用意され充実してます。
僕はこのサーキット初めてなので、あちこち見まわします。
どうやらここが、レースの時コースインするところ。
気がつくと、コントロールタワー前では、チェッカーが振られています。(みなさんご承知でしょうが、チェッカーフラッグは『競技終了』の意味ですよ。ちなみに、ぼくはずっとレースに勝った人に振られるものだと思い込んでました)
これは、どうやら予選ヒートだったようです。
競技終了後、各マシンとドライバーたちが、車両保管場に引き上げてきます。
カート横のカウルがすごいことになってますね。かなり激しいバトルだったみたい。
ここで以前ご紹介した、福井大貴くんと、お父さんに出会いました。
「こんにちわ、アマミヤでございます」
とごあいさつすると、
「こっちまでこられたんですか?」とおとうさんニッコリ。
密着取材を開始します。
お父さんにお訊きすると
「今日はタイムトライアル、1位です」とうれしそう。
福井くんはSSクラスでエントリー。
ライバルたちは「LAM RACING」や「ふぁん RACING」チームなど、カートレースでは、必ず見かける強豪たちです。
今日の調子はいかがですか? と、お父さんにお訊きすると
「そろそろ、オーバーホールしなくてはいけないエンジンなので、ちょっとしんどいですね」
それでもフロントタイヤを見るといい溶け具合です。
なお、タイヤはブリヂストン。
お父さん、マシンのメンテナンスに忙しそう。
息子の大貴くんは、コーチ役の先輩からのアドバイスを真剣に聞き入っています。
このたからづかカートフィールドをホームコースにしている福井くん。サーキットのレーシングチームにも入ってます。
ピットには表彰台2位の福井くんの写真が飾ってあります。
ちなみに、福井くんのヘルメットは、あのアイルトン・セナモデル。
やっぱり、セナさんは、子供達にも大人気なんですね。
***
以下余談
以前、サーキットで、ブラジルの方(日本企業に努める日本語ぺらぺらの方です)とお話しさせていただきました。その方が、アイルトン・セナのヘルメットを見ながら、ちょっと複雑な表情をされていました。
実は……。
母国ブラジルでは
アイルトン・セナ モデルのヘルメットは
『神聖にして侵すべからず』
というあつかいなのだそうです。
ブラジルではセナモデルのヘルメットをかぶっている人は
「一人もいない」
これは暗黙の了解らしいのです。
セナは、ブラジルの英雄。
F-1世界チャンピオン。
そしてレース中に、神はその命を天に昇らせました。
もう、ブラジル人にとって、
「アイルトンはイエス・キリストに限りなく近い」
ということを、僕はこのお話の中から感じ取りました。
今、セナモデルのヘルメットを本国、ブラジルで、かぶることが許されているのは「アイルトンのご親族だけ」とのことでした。
***
福井くん、アイルトンのヘルメットが被れることに感謝してね。頑張って優勝してね!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
に到着。
サーキットって、どこでもそうなんですが、だいたい山の中にありますよね。いわゆる『ど田舎』ぽいところがおおいです。
サーキットを作るためには、大変な面積の土地が必要ですし、近くには高速道があることが望ましい。さらには騒音対策も必要です。
その点、たからづかカートフィールドは、山の中にもかかわらず、駅からタクシーなら、ワンメーターで行けるほどの距離。
ぼくが到着したのは午前11時ごろだったでしょうか。
今日はこのサーキットでSLシリーズ
のレースが行われています。
やっぱり、サーキットっていいなぁ~。
ここに一歩足を踏み入れると、まったくの『非日常』の世界。
僕たちモータースポーツ好きにとっては夢の世界です。
ここのピット風景はこんな感じ。
通路の上がアーケードになってまして、どことなく、レトロな昭和の商店街を思わせます。なんともいい雰囲気です。
さらにはレンタルカート用のヘルメットや、ジャケットなども多数用意され充実してます。
僕はこのサーキット初めてなので、あちこち見まわします。
どうやらここが、レースの時コースインするところ。
気がつくと、コントロールタワー前では、チェッカーが振られています。(みなさんご承知でしょうが、チェッカーフラッグは『競技終了』の意味ですよ。ちなみに、ぼくはずっとレースに勝った人に振られるものだと思い込んでました)
これは、どうやら予選ヒートだったようです。
競技終了後、各マシンとドライバーたちが、車両保管場に引き上げてきます。
カート横のカウルがすごいことになってますね。かなり激しいバトルだったみたい。
ここで以前ご紹介した、福井大貴くんと、お父さんに出会いました。
「こんにちわ、アマミヤでございます」
とごあいさつすると、
「こっちまでこられたんですか?」とおとうさんニッコリ。
密着取材を開始します。
お父さんにお訊きすると
「今日はタイムトライアル、1位です」とうれしそう。
福井くんはSSクラスでエントリー。
ライバルたちは「LAM RACING」や「ふぁん RACING」チームなど、カートレースでは、必ず見かける強豪たちです。
今日の調子はいかがですか? と、お父さんにお訊きすると
「そろそろ、オーバーホールしなくてはいけないエンジンなので、ちょっとしんどいですね」
それでもフロントタイヤを見るといい溶け具合です。
なお、タイヤはブリヂストン。
お父さん、マシンのメンテナンスに忙しそう。
息子の大貴くんは、コーチ役の先輩からのアドバイスを真剣に聞き入っています。
このたからづかカートフィールドをホームコースにしている福井くん。サーキットのレーシングチームにも入ってます。
ピットには表彰台2位の福井くんの写真が飾ってあります。
ちなみに、福井くんのヘルメットは、あのアイルトン・セナモデル。
やっぱり、セナさんは、子供達にも大人気なんですね。
***
以下余談
以前、サーキットで、ブラジルの方(日本企業に努める日本語ぺらぺらの方です)とお話しさせていただきました。その方が、アイルトン・セナのヘルメットを見ながら、ちょっと複雑な表情をされていました。
実は……。
母国ブラジルでは
アイルトン・セナ モデルのヘルメットは
『神聖にして侵すべからず』
というあつかいなのだそうです。
ブラジルではセナモデルのヘルメットをかぶっている人は
「一人もいない」
これは暗黙の了解らしいのです。
セナは、ブラジルの英雄。
F-1世界チャンピオン。
そしてレース中に、神はその命を天に昇らせました。
もう、ブラジル人にとって、
「アイルトンはイエス・キリストに限りなく近い」
ということを、僕はこのお話の中から感じ取りました。
今、セナモデルのヘルメットを本国、ブラジルで、かぶることが許されているのは「アイルトンのご親族だけ」とのことでした。
***
福井くん、アイルトンのヘルメットが被れることに感謝してね。頑張って優勝してね!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます