![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d1/dc6e85ab7db9ce5c980215b42ba4800b.jpg)
待ちに待った納車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a3/440e16dbe341a8d7babfe30dfbe49790.jpg?1618921652)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/19/e25fbb928a3178448d767c6c0e5a5dd0.jpg?1618921623)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/76/dac4b3346a5a68d803a09d8a05aa035d.jpg?1618921699)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d3/9ffb09db0845d3f52d6c133e30eb9de1.jpg?1618921699)
今年は海に行けるかなぁ
日曜日の予定がズレて今日になったが今日と明日は休み
快晴で絶好の納車日和となった
一年半振りのマイカー
一応女子だけどやっぱり車への執着は強かった 笑
初のイタリア車
『アルファロメオ ジュリエッタ』
この見ためとエンジン性能は衝撃だった
若い時は独特のフロントグリルが大嫌いで高級過ぎて縁はないと思って見向きもしなかった
次は安定の日本車だと思い、3ヶ月沢山試乗した
本命のミニクーパーはモデルチェンジして残念になりクラブマンもクロスオーバーもピンとこなかった
マツダも良かったけどそんなに安定してなくていい
トヨタは論外
ベンツGLBは入荷がわからない
どうするかとなった時にアルファロメオに注目した
やっぱりハッチバックが好き
ドロロンとする昭和なエンジン音は最高
異文化の新鮮さ、この不安定な感じにワクワク感を久しぶりに感じた
車ってこのワクワク感が大事だと思う
おもちゃだからね
ミニはミニ子と呼んで可愛がっていた
ジュリエッタの命名は『ジュリ太』
そのまんま 笑
ジュリちゃんとも呼んで我が家に来るのを待ちに待っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a3/440e16dbe341a8d7babfe30dfbe49790.jpg?1618921652)
ようこそ!ジュリ太よ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/19/e25fbb928a3178448d767c6c0e5a5dd0.jpg?1618921623)
ジュリ太と色んな所に行きたい
と、思う所、緊急事態宣言が発令されるのでそんなに行けないが 笑
今日はりんくうまで慣らしドライブする
あぁ海の匂いが懐かしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/76/dac4b3346a5a68d803a09d8a05aa035d.jpg?1618921699)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d3/9ffb09db0845d3f52d6c133e30eb9de1.jpg?1618921699)
今年は海に行けるかなぁ
そしてムロイ661ナンバー🤣