コースは長方形 5周回
散々失敗をしてきたので輪ゴムは卒業し 師匠ヨッシー伝授の春夏秋冬春作戦を決行した
水着はやっぱり気持ちいい〜
こうでなくっちゃ!海をおもいっきり感じれる!
腰に不安はあるが 笑
(春)スタートはごちゃついたが慌てないよう心がける
ブイは大きく見やすいのでそんなにヘッドアップはいらない
第2ブイ周りでやはり平キック1名発見
遠慮がちな小さな平キック ギリギリ許せる範囲だがやはり怖いので離れておく
第2ブイまではあっというまに到着した
恐らく潮の流れは第1ブイから第2ブイに流れていた?
第3ブイまでは距離が短いのでこれもあっというま
第3ブイから第5ブイまでは長くジャブジャブしているので苦戦
第5ブイから第6ブイは冷たい川の水?が流れているが気持ちいい
あんまり覚えていないが 2周目の第3ブイ前でオリンピア貴田さんがドドドっと抜いていかれた
むちゃくちゃ速くあっと言う間に居なくなった
続くエリートのピチピチギャル達もあっと言う間に居なくなった
(夏)飛ばしていきたいが ゆっくりマイペースで泳ぐ
(秋)左腰に違和感を感じ出し不安がよぎる
頼む 持ってくれよ〜と願う
潮もジャブジャブも強くなってきた
冬を超えたら春だ これは覚えやすい
(冬)同じスピードで泳いでいた2人組の男子がゴールに向かっていった
股関節はいつもの右ではなく両股関節が痛くなってきた
(最後の春)ひとり旅が始まった
間違っている?いや そんな事はない 前にも人が居るし5キロ泳いだ感覚ではない
少しピッチを上げるが腰が不安でパワーも出ない
悔しい
潮がきつくて進まない
せとうちや宍喰の様に遅くなるほど潮の流れがきつくなっている印象
ラストの5ブイからゴールは潮との戦い
それでもなんとか最後の直線に入った
ゴールゲート目指して一直線
のはずが 直線の枠に入っていなくゴール直前で係の人が手を振ってあっちあっちと合図
見上げるとお仲間もあっちあっちとみんなで言っている
またやってしまった 笑笑笑
引き返し泳ぎ直してやっとこさゴール!
無事に5キロ完泳!
みんなが笑って出迎えてくれた ありがとう
もちろん師匠ヨッシーはとっくにゴールしていた
ヨッシー目指してこれからも頑張ろう
今回 記録は過去最低だったが
レース週の火曜日にぎっくり腰をして 火水は立てなかったくらいの重症からよく回復したもんだ
泳げた自分を誉めたい
そして連れて行って下さったU山隊に感謝 ありがとう!
レース後は腰に湿布を貼って療養再開
悪化はしていない感じで 良かった
あぁ強い身体を手に入れたい